
きょうの料理レシピ
丸ごとピーマンと豚の蒸し煮
蒸し煮で野菜の風味を引き出すから、味つけはシンプルでも絶品!下ごしらえからでき上がりまでフライパンの中で完結します。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/350 kcal
*1人分
塩分/1.6 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・ピーマン 4~5コ(150g)
- ・豚こま切れ肉 200g
- ・焼き肉のたれ (市販) 大さじ2
- ・白ごま 適量
- ・ごま油
- ・酒
つくり方
1
フライパンに豚肉を入れ、焼き肉のたれをもみ込み、フライパンの中で一口大に丸める。
2
ピーマンは手のひらで押しつぶし、1に加える。ごま油大さじ1/2を回しかけ、酒(または水)大さじ3を加える。ふたをして中火にかけ、5分間蒸し煮にする。様子を見て、蒸し汁が少なくなっていたら火を少し弱め、さらに4~5分間蒸し煮にする。
3
蒸し汁を全体にからめて器に盛り、ごまをふる。
全体備考
◆コツ3か条!◆
1. 豚肉を丸めてボリュームアップ!
お手ごろな豚こま切れ肉は、丸めて厚切り肉のようなボリュームを出して。
2. ピーマンは丸ごとつぶして味しみ!
割れ目が入って煮汁がよくしみ、丸ごとでも食感よく食べられます。
3. 様子を見て火加減を調整!
ふたをしたら基本はフライパン任せ。時々火加減を調整して蒸し汁が全体に回るようにすれば、よりふっくらと煮上がります。
きょうの料理レシピ
2023/08/22
強火で行こうぜ!
このレシピをつくった人

堀江 ひろ子さん
母の故・泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的でつくりやすいレシピが人気。身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。
とても美味しくてむね肉は柔らかですが
トマトだれは半分くらいでいいのでわ
コメントにもありますがトマトは半分くらい粗いみじん切りにする方がいいと思います
粉類も半分くらいで足ります
無駄をなくしましょう
トマトだれは半分くらいでいいのでわ
コメントにもありますがトマトは半分くらい粗いみじん切りにする方がいいと思います
粉類も半分くらいで足ります
無駄をなくしましょう
2025-06-18 10:36:34
むね肉 やわらかー!トマトだれ おいしいー!旦那に好評でした^^
たたき鶏は、いろいろ展開できそう。トマトだれではなく醤油ベースのねぎだれなんかもかけてみたいです^^
たたき鶏は、いろいろ展開できそう。トマトだれではなく醤油ベースのねぎだれなんかもかけてみたいです^^
2022-04-22 09:39:34
とっても美味しかったです。肉を叩いて伸ばすの苦手ですが、これはうまく伸びました。少し分厚いかと思ったけど柔らかく、ある程度はパリっとしててうまく行った。トマトだれも合うし美味しい。食べやすくて最高でした。
2022-01-27 05:01:15
これは美味しい!でもトマトすりおろすのが結構難しかったです。ハンドブレンダーとかでガッと荒みじん切りが楽そうかなと思いました。おろすとジュースみたいになってしまいます、だけど味はとても好みで、素麺とか冷奴とか夏の食べ物に合いそうです。
2021-07-17 08:09:18
叩いた鶏胸肉は面積が大きくて迫力があります。でも、皮を剥いで薄く延ばした後の揚げ焼きなので、カロリーは比較的低いです。唐揚げ(実際は揚げ焼き)へ、すりおろしたトマトソースを投入するのは斬新だと思いますが、とてもマッチしています。
2020-10-26 04:15:54
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント