
きょうの料理ビギナーズレシピ
マーマレードポークジンジャー
こんがり焼いた豚肉のうまみとかんきつ風味のフルーティーなソースがベストコンビ!ピリッと効いたしょうがの香りも食欲をそそります。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/570 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・豚ロース肉 (豚カツ用) 2枚(250g)
- 【A】
- ・たまねぎ (すりおろす) 1/4コ分(50g)
- ・しょうが (すりおろす) 1かけ分
- ・オレンジマーマレード 大さじ3
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・白ワイン 大さじ1+1/2
- ・砂糖 小さじ1
- ・チーズクリームマッシュポテト 適量
- ・塩
- ・こしょう
- ・小麦粉
- ・油
つくり方
下ごしらえをする
1
豚肉は赤身と脂身の間に約2cm間隔で切り込みを入れて筋を切り、麺棒で両面を10回ずつたたく。薄くなった肉を手で元の厚みに戻し、塩・こしょう各少々をふって小麦粉適量を薄くまぶす。
! ポイント
筋を切って肉が反り返るのを防ぐ。たたいた肉は元の厚みに戻すと、ふっくらジューシーに焼き上がる。
ソースの材料を混ぜる
2
ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。
! ポイント
フルーティーなマーマレードが豚肉によく合い、味のアクセントに。
焼く
3
フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を盛りつけたときに表になる面を下にして並べ入れる。時々トングで肉を押さえながら2~3分間焼き、こんがりとしたら上下を返す。弱めの中火にして2分間ほど焼き、一度取り出す。
! ポイント
小麦粉でコーティングすることで、肉汁が出にくくなり、味もからみやすくなる。
ソースを煮詰めて豚肉を戻し入れる
4
3のフライパンをペーパータオルで拭き、2を入れて弱めの中火にかけ、混ぜながら2分間ほど煮詰める。3の豚肉を戻し入れ、サッとからめる。器に盛ってチーズクリームマッシュポテトを添え、フライパンに残ったソースをかける。
! ポイント
豚肉はフライパンに入れっぱなしにせず、最後にソースの中に戻し入れると堅くならない。
全体備考
◆「チーズクリームマッシュポテト」の材料とつくり方◆
材料(2~3人分)
じゃがいも … 2コ(300g)
クリームチーズ … 40g
にんにく(すりおろす) … 少々
牛乳 … 大さじ3
塩 … 小さじ1/3
こしょう … 少々
◎バター
1.じゃがいもは皮付きのままよく洗い、1コずつラップに包む。電子レンジ(600W)に3分間かけ、上下を返してさらに2分30秒間ほどかける。
2.手で触れる程度になるまで粗熱を取り、温かいうちに皮をむいてボウルに入れる。フォークでザックリと割り、バター20g、クリームチーズ、にんにくを加え、混ぜながらよくつぶす。
3.【A】を加え、じゃがいもをゴムべらなどでつぶしながら混ぜ合わせる。
1人分150kcal 調理時間10分(じゃがいもの粗熱を取る時間は除く)
きょうの料理ビギナーズレシピ
2022/11/07
失敗なし!おいしい洋食
このレシピをつくった人

市瀬 悦子さん
多くの料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくてつくりやすい家庭料理」をテーマに、書籍や雑誌、テレビなど幅広く活躍中。身近な素材にちょっとした工夫を加えた絶品レシピは、料理初心者からベテラン主婦をはじめ、幅広い層に人気。著書多数。
NHKEテレ(教育)「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」、「すすめ!キッチン戦隊クックルン」の料理監修、フードコーディネートを担当するなど、子供との料理にも力を注ぐ。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント