close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

丸ごとなすと鶏手羽のうま煮

フライパンでなすと手羽先をこんがり焼き、そのまま煮るから簡単です。なすが柔らかくなるころには、手羽先のうまみと甘辛味がしみ込んでおいしくなります。

丸ごとなすと鶏手羽のうま煮

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・なす 4コ(320g)
・鶏手羽先 4本(200g)
【A】
・だし カップ3/4
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・みりん 大さじ1
・ねぎ 10g
・油 大さじ1/2

つくり方

下ごしらえをする
1

なすはヘタを切り落とし、皮に縦1cm間隔の切り目を入れる。すぐに水につけ、ペーパータオルで水けを拭く。ねぎは小口切りにし、水の中で軽くもみ、ペーパータオルに包んで堅く水けを絞る。

焼く
2

フライパンに油を入れ、手羽先を皮の厚いほうを下にして並べ入れ、中火にかける。約3分間焼いて焼き色がついたら返し、手羽先の間になすを加える。弱めの中火にし、時々返しながら約5分間焼く。

煮る
3

【A】を加え、煮立ったら落としぶたをし、弱火で約15分間、煮汁が少なくなるまで煮る。途中で一度、なすと手羽先を返す。器に盛り、1のねぎをのせる。

全体備考

◆丸ごと使うときは、皮に一工夫◆
なすといえば、なす紺ともいわれる濃い紫紺色の皮が特徴です。買うときは、この皮がつややかで、張りのあるものを選びましょう。なすの皮は厚くて堅いので、丸ごと調理するときは、切り目を入れたり、ところどころ皮をむくのがポイント。火が通りやすくなり、味もよくなじみます。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/08/12 なす・きゅうりの最高おかず!
(初回放送日:2022/08/01)

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

うまみたっぷり!おいしかったです!
晩酌のアテにだしたら和食好きな旦那に好評^^
朝に作って夜まで寝かせました。
2025-03-21 09:00:08
とても美味しい
冷やしてもいいと思います
大きなナスなので2本にしたの後悔しています
手羽先もナスもとろりと柔らかです
2024-09-22 07:47:09
煮汁が無くなるまで煮詰めるのもあり、思ったより時間がかかりました。なすが丸ごと柔らかくて、味が染みて美味しかったでせす。ネギは無かったので山椒をかけて食べてみました。
2024-08-15 03:05:06
時間がなかったので、なすを半分に切って作ったら煮込んだ時に煮崩れてしまい見た目がイマイチになってしまいましたが、味は染み染みでとても美味しかったです。辛いのが好きな人は、唐辛子を加えるのもおすすめです。
2023-08-16 01:24:39

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介