close_ad
きょうの料理レシピ

丸ごとなすと鶏むねのレンジ蒸し

なすを丸ごと蒸して、ふっくらジューシーなおいしさを楽しみます。火を使わず電子レンジで夏仕様のバンバンジーに!

丸ごとなすと鶏むねのレンジ蒸し

写真: 野口 健志

エネルギー /250 kcal

*1人分

塩分/1.5 g

*1人分

調理時間 /10分

*なすを水にさらす時間、鶏肉となすの粗熱を取る時間は除く。

材料

(2人分)

・なす (大) 2コ(200g)
・鶏むね肉 1/2枚(130g)
【A】
・塩 適量
・こしょう 適量
・酒 小さじ2
・ねぎ (青い部分) 1本分
【ごまだれ】
・ねぎ (みじん切り) 大さじ2
・しょうが (みじん切り) 大さじ2
・練りごま (白) 大さじ2
・水 大さじ2
・すりごま (白) 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・砂糖 小さじ1
・酢 小さじ1
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2

つくり方

なすを水にさらす
1

なすはガクを除いて皮をむき、落としラップをして時々上下を返しながら15分間水にさらす。【ごまだれ】の材料は混ぜ合わせる。

! ポイント

なすは水にさらしてアクを止める。なすが空気に触れないように、ラップが水に接するように押さえる。

材料を並べてラップをする
2

鶏肉は厚さを半分にそぎ切りにし、【A】をふってなじませる。耐熱皿の真ん中にねぎを置き、その上に皮側を上に鶏肉をのせる。水けをきったなすを上下に置き、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に3分30秒間かける。

! ポイント

皮側を上に置くことで、皮の脂とうまみが行き渡り、しっとり蒸し上がる。

再度、なすをレンジにかける
3

耐熱皿から鶏肉とねぎを取り出し、鶏肉はラップで包んで、保温しながら余熱で火を通す。なすは裏返して再びラップをし、電子レンジに3分間かける。粗熱が取れたら鶏肉は手で裂き、なすも真ん中を裂いて器に並べ、【ごまだれ】をかける。

! ポイント

なすは向きを変えて2度レンジにかけ、全体を柔らかくする。

きょうの料理レシピ
2019/07/02 この夏、なすを使いきる! ~電子レンジで~

このレシピをつくった人

尾身 奈美枝

尾身 奈美枝さん

便利な食材を使った、スピーディーでつくりやすいアイデアメニューが得意。「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。

美味しかったです。夏のお味噌汁。
2020-06-20 01:28:27
アクをぬいたけど、たねの周りが黒ずんでなんだか不味そうな仕上がりになってしまいました。 皆さんの写真はなすの種が黒ずんでなくていいですね… 味はみょうがとなすが赤だしにぴったりでおいしかったです。
2018-06-08 12:18:47
なすのみそ汁 初めて美味しいと思いました
みようが合います
なすの切り方がポイントですね
みようがバンザイ
2017-08-18 09:47:02
煮る前に水につけておくと、茹でた時にアクが少なかった気がします。その分手間もかからず、サッと煮えて、煮えばなが美味しかったです。
細切りにしていた時はクタクタで田舎っぽい味わいなのに、輪切り薄切りでみょうがでスキッとしていて、夏に美味しい味噌汁でした。
2015-08-11 12:18:22
3-4mmの輪切りのなすがいい。 切り方一つで美味しさが違います。 なすの煮加減もちょうどよかったです。
2015-07-25 05:26:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード お弁当 デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介