close_ad
きょうの料理レシピ

新じゃがと鶏手羽のローズマリー揚げ

爽やかなローズマリーで、フライドポテトとフライドチキンが春らしく、おしゃれなごちそうに!

新じゃがと鶏手羽のローズマリー揚げ

写真: 竹内 章雄

エネルギー /390 kcal

*1人分

塩分/2.2 g

*1人分

調理時間 /20分

*手羽先を室温におく時間、じゃがいもを水にさらす時間は除く。

材料

(2人分)

・新じゃがいも 2コ(250~280g)
・鶏手羽先 6本
*先端を除き、250~280g。
【A】
・塩 小さじ1/2
・酒 大さじ1
・にんにく (大) 3かけ
・ローズマリー (生) 2~3本
*針葉樹のようなスーッとした香りのハーブ。
・揚げ油
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

1

手羽先は関節から先端を切り落として除き、骨に沿って1本切り目を入れる。水けを拭いてポリ袋に入れ、【A】を順に加えて軽くもみ込む。袋の口を閉じ、30分~1時間室温において、汁けを拭く。

2

じゃがいもは皮ごとよく洗い、6等分のくし形に切る。水にさらして10分間ほどおき、水けを拭く。

3

フライパンに、にんにくを皮ごと入れ、揚げ油を2cm深さまで注ぐ。中火にかけて160℃に熱し、手羽先、じゃがいも、ローズマリーを入れ、時々返しながら6~7分間揚げる。

! ポイント

揚げ油は材料がヒタヒタになる程度の量で十分。ローズマリーも一緒に揚げれば油によい香りが移り、葉はカリッとして食べやすくなる。

4

手羽先とじゃがいもがうすく色づいたら、火をやや強めて油の温度を上げ、さらに2分間ほど揚げる。全体がきつね色になったら、すべてを取り出して油をきる。

5

ボウルに4を入れて塩・こしょうをふり、ボウルをあおるようにしてからめる。ローズマリーの軸は取り除く。

きょうの料理レシピ
2019/04/02 春野菜の満足レシピ

このレシピをつくった人

小林 まさみ

小林 まさみさん

会社勤めをしながら調理師学校に通い、調理アシスタントを経て独立。誰にでもおいしくつくれて何度でもリピートしたくなるレシピが人気。義父は、シニア料理研究家の小林まさるさん。

簡単で美味しいです。豆腐も1人150gにしたせいか、高齢者はこれだけで満足。夏の食欲が落ちる時に適度のカロリーとタンパク質が取れるので、助かります。
2025-06-17 05:07:02
おいしーい!
みかままさんと同じように柚子胡椒はツナマヨに混ぜ込みました。
柚子胡椒でさわやか♪
2022-07-02 08:40:53
タンパク質が豊富に取れていいと思うけど、あと一味欲しいと感じたので、ラー油をたらしたらピリッとしまりました。
2021-08-17 09:17:45
美味しい!! 夫からも好評でした。 2人で半量、かいわれ1パックで作りました。 
2015-07-29 05:18:12
招いた友人にとても喜ばれました。このレシピだけではちょっと味がうすい感じだったので、醤油とラー油を少々。柚子胡椒も予めツナソースに混ぜ込みました。カイワレがなかったので、ねぎで代用。
2012-08-02 08:49:42

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 お弁当 トマト
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介