close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

スナップえんどうとえびのマヨ炒め

手早く炒めたスナップえんどうはシャキッ、えびはプリッと。仕上げにからめるマヨネーズでコクとまろやかさをプラス。

スナップえんどうとえびのマヨ炒め

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・スナップえんどう 150g
・えび (殻付き/無頭) 10匹(150g)
【A】
・マヨネーズ 大さじ1+1/2
・酒 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1/2
・塩
・こしょう 少々
・サラダ油 大さじ1/2

つくり方

下ごしらえをする
1

スナップえんどうは、ヘタと反対側の先(花落ち)を手でつまんで短いほうの筋を引く。端まで来たら、引いた筋と一緒にヘタをつまみ、長いほうの筋を引いて除く。

2

小さめのフライパンに湯カップ2を沸かして塩小さじ1/4を入れ、スナップえんどうを加える。時々混ぜながら1~2分間ゆで、ざるに上げる。

3

えびは背ワタがあれば殻の間に竹串を刺して引き抜き、殻をむく。塩・こしょう各少々をふる。【A】は混ぜ合わせておく。

炒める
4

2のフライパンの水けを拭く。サラダ油を中火で熱し、えびを入れて返しながら炒める。

5

えびの色が変わったら、2のスナップえんどうを加え、サッと炒め合わせる。

6

混ぜておいた【A】を回し入れ、手早くからめる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2018/05/09 旬野菜を食べつくそう!

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

気の効いた副菜が用意できました。色が綺麗で華やかですね。マヨだれ丁度良い味付けでした。お薦め
2023-12-21 12:06:07
スナップエンドウのサクサク感とエビぷりっと食感最高です!
プラス私はエリンギも入れました。
しょうゆマヨのコクが本当に美味しいです!
マヨを気持ち多めに入れちゃった(笑)
2023-03-08 07:47:31
スナップえんどうのシャキシャキとえびのプリプリが美味しいです。スナップえんどうは、フライパンで1分程蒸し炒めにして、取り出し、えびを焼いた後、戻し入れて味付けしました。
2022-05-06 02:03:09
スナップエンドウを買ったので作りました。彩りも良くおいしかったです。
2019-10-12 09:55:48
お弁当に。アスパラガスとパプリカで。
炒めてあるのでマヨネーズを使っても安心です。味付けもお弁当らしくていい。
2019-09-24 05:52:15

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの にんじん デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介