
きょうの料理ビギナーズレシピ
じゃがいもとソーセージのサラダ
ピクルスの酸味と粒マスタードの隠し味がアクセントの大人っぽいポテトサラダです。ビールやワインにもピッタリ。

写真: 野口 健志
エネルギー
/290 kcal
*1人分
調理時間
/40分
材料
(2人分)
- ・じゃがいも 2コ(300g)
- ・ウインナーソーセージ 3本(60g)
- ・たまねぎ (粗みじん切り) 大さじ2
- ・きゅうりのピクルス (市販) 1本(20g)
- 【A】
- ・フレンチドレッシング 大さじ2
- ・粒マスタード 大さじ1/2
- ・パセリ (粗みじん切り) 大さじ1
つくり方
じゃがいもをゆで始める
1
じゃがいもは縦4等分に切り、1cm幅に切る(いちょう切り)。水でサッと洗い、水けをきって鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぐ。強火にかけ、煮立ったら弱めの中火で7~8分間ゆでる。
そのほかの下ごしらえをする
2
たまねぎは水に約3分間さらして水けをきる。ピクルスは粗みじんに切る。
3
ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせておく。
ソーセージを一緒にゆでる
4
1にソーセージを加え、約1分間ゆでて、ソーセージを取り出す。じゃがいもが柔らかくなったらざるに上げる。
混ぜる
5
4のじゃがいもは熱いうちに3のボウルに入れ、手早く混ぜてからめ、そのまま冷ます。
6
4のソーセージは、粗熱が取れたら1cm幅の斜め切りにする。
7
5に6、2を加えて混ぜ、パセリを加えて混ぜる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2016/06/02
デパ地下おかずをおうちで!
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
ばあばの盛り付けが凄くきれいで参考になります。私は白っぽいです。これは実母がよく作ってくれて味もよく似ている、飽きない永遠の定番品です。生姜、あんかけ、などアレンジしたり作り置きをするといいです。コメントで出汁が多いとあり、私も2カップにしました。白菜からかなり水分が出るので、もっと少なくしてもいいかなと思います。
2021-12-08 11:22:21
だし2カップ、みりんと醤油はおおさじ3で作りました。実家で母親の作っていた白菜煮浸しと全く同じ味で驚きました。短時間に出来上がり、お手軽です。広くて浅い鍋を持っておらず、一般的な片手鍋で作成しましたが問題ありませんでした。白菜が多く、鍋から盛り上がってましたが蓋をして数分でしんなりしてだしに浸かりました。
2020-12-20 08:02:30

甘めの優しい味で出汁まで飲めます。煮汁が染み出る油揚げが美味しいです。コメントを参考に醤油を減らしました。後味に砂糖の甘みが残るので、次回は砂糖も少し減らそうと思います。
2018-02-20 11:54:33
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント