close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

のり巻きささ身のかば焼き風

淡泊なささ身にのりの風味をプラス。甘辛味のたれをからめれば、定番おかずの完成です!

のり巻きささ身のかば焼き風

写真: 岡本 真直

材料

(2人分)

・鶏ささ身 6本(約300g)
・ごま油 小さじ2
・焼きのり (小) 6枚
*焼きのり(全形)1/2枚を6等分に切ってもよい。
・小麦粉 大さじ2
・サラダ油 大さじ1
【たれ】
・みりん 大さじ1+1/3
・しょうゆ 大さじ1+1/3
・水 大さじ2
・粉ざんしょう 少々

つくり方

ささ身の下ごしらえをする
1

ささ身はキッチンばさみで筋を除く(全体備考参照)。バットに入れてごま油をかけ、手で軽くもみ込むようにしてよくからめる。

のりを巻き、小麦粉をつける
2

ささ身の中央にのりを1枚ずつ巻きつける。小麦粉をまぶし、軽くはたいて全体に薄くつける。

焼く
3

フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2を並べ入れる。約3分間焼いたら返し、さらに約3分間焼く。【たれ】の材料を混ぜ合わせて加え、照りが出るまで約1分間煮詰めてからめる。器に盛り、粉ざんしょうをふる。

! ポイント

たれの材料を加え、味をからめつつ中までしっかり火を通す。小麦粉をまぶしているのでたれがからみやすく、とろみもつく。

全体備考

◆ささ身の筋を除く◆
ささ身の白い筋の端を持ち、肉との境目をキッチンばさみで少しずつ切る。3~4cm切って筋が細くなってきたら、筋の付け根を切り離す。
筋を除くと焼いたときに身が縮みにくくなってふっくら焼き上がる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/09/29 鶏・豚の”肉”テクニック!~ささ身~

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

冷凍かぼちゃと冷凍してた絹さやで作りました
ハズレなし
2024-08-02 09:58:02
ビギナーズ7月号 冷凍保存特集で使ったかぼちゃが余っていたので、冷凍かぼちゃで作りました。甘味と辛味がバランスよく、お酒にも合います。
2023-07-06 10:25:47
ししとうの色鮮やかと南瓜の色合いがきれいです。仕上げにすり胡麻を和えました。美味しかったです
2022-09-13 07:53:39
おべんとうの彩りにしました、獅子唐ってたまに辛いの有りますから大人向きですね。
2019-09-09 06:59:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード なす 梅仕事 にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介