
きょうの料理レシピ
ポー・ド・クレーム・ショコラ
「ポー」とはフランス語で小壷のこと。小さな器でチョコレートクリームをとろりと固めたお菓子です。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/150 kcal
*1コ分
調理時間
/80分
*冷やす時間は除く。
材料
(小さなカップ5コ分)
- ・製菓用チョコレート (スイート) 75g
- *チョコレートの質が大きく影響するので、余分なものが入っていない製菓用チョコレートを使う。一般のチョコレートにはいろいろな香料や乳脂肪などが入っているのでおすすめできない。
- ・水 37ml
- ・グラニュー糖 7g
- ・牛乳 250ml
- ・卵黄 2コ分
つくり方
1
鍋に刻んだチョコレート、分量の水、グラニュー糖、牛乳の半量を入れて弱火にかけ、チョコレートが完全に溶けるまでかき混ぜる。
2
火を止めて、残りの牛乳を加えて混ぜる。
3
ボウルに卵黄を入れてよく溶きほぐし、2を加える。よく混ぜ合わせたら、こす。
4
カップ(陶製、ガラス製など熱に強いもの)に、八分目まで3の生地を入れる。深いバットに、カップを入れ、生地と同じ高さまで湯(沸騰直前まで温めたもの)をはる。天板にのせて、160℃に温めたオーブンで60~80分間、蒸し焼きにする。
! ポイント
バットにはる湯を生地と同じ高さにしておくことで、生地に均等に熱が入る。
5
バットから取り出し、粗熱が取れたら冷蔵庫に移し、冷やしてから食べる。
きょうの料理レシピ
2005/01/20
お菓子大好き
このレシピをつくった人

鶏肉はトースターで焼きました。白菜はザク切りにしてからレンチンしました。
白菜は内葉のほうをつかったので、色味がちょっと…(汗)になりましたが、鶏肉のうまみ、白菜の甘み、そして、柚子がさわやかに香って、おいしかったです。
白菜は内葉のほうをつかったので、色味がちょっと…(汗)になりましたが、鶏肉のうまみ、白菜の甘み、そして、柚子がさわやかに香って、おいしかったです。
2022-02-22 08:53:28
にんじんも入れました。
鍋から飛び出したサラダ?焼いた鶏肉が香ばしく、とても良い香りで美味しかったです。フライパンで脂を捨てながら焼いてもパリパリ、白菜も沢山食べられ、美味しかったです。
鍋から飛び出したサラダ?焼いた鶏肉が香ばしく、とても良い香りで美味しかったです。フライパンで脂を捨てながら焼いてもパリパリ、白菜も沢山食べられ、美味しかったです。
2016-01-02 12:29:27

鶏もも肉は油を引かないフライパンで焼きました。皮目をパリッと焼いたので、まったく同じではないけどおいしくいただけました。
もっと白菜の量があってもいいかな。
もっと白菜の量があってもいいかな。
2010-12-21 06:37:24

柚子のお蔭でサッパリとした味わいになりました。美味しかったです。鶏もも肉は、グリルの両面焼きでヘルシーコース(電子レンジにありました)で焼いたので、仕上がりはレシピとは違うかもしれませんが、皮のパリパリ感が楽しめました。
2007-12-18 12:44:29
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント