close_ad
きょうの料理レシピ

なすと牛肉のオイスター炒め

濃く味付けた牛肉は、なすを食べるための脇役だから、少しだけ。 なすそのもののおいしさを味わえる、ヘルシー夏おかずです。

なすと牛肉のオイスター炒め

写真: 松島 均

材料

(4人分)

・なす 6~7コ
・牛肉 200g
【A】
・砂糖 小さじ2
・酢 小さじ2
・ごま油 小さじ2
・酒 小さじ2
・かたくり粉 小さじ2
・にんにく (すりおろす) 1かけ分
【B】
・オイスターソース 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1+1/2~2
・こしょう 少々
・揚げ油
・サラダ油

つくり方

1

牛肉は大きめに切る。【A】の材料をボウルに合わせ、牛肉を入れて下味をつける。

2

揚げ油は中温(約160℃)に温める。なすはヘタを取り、四つ割りにして、1切れをさらに斜め切りにする。なす1コを切り終えたら、素揚げにし、バットに上げる。同様にして、残りも1コずつ切って揚げる。

3

中華鍋またはフライパンに、サラダ油大さじ1+1/2を熱する。1の牛肉をいため、色が変わったら、【B】の調味料を加える。

4

牛肉の味をみて濃いめに調えたら、2のなすを加える。全体をざっと混ぜ、器に盛る。

! ポイント

なすを入れたら調味料は加えないので、牛肉の味を濃い目に完成させておく。

全体備考

なすは揚げる直前に1コずつ切ると、アクぬきの必要がない。

きょうの料理レシピ
2004/08/04 ど~んと夏野菜!食べつくしレシピ

このレシピをつくった人

有元 葉子

有元 葉子さん

素材の味を生かしたシンプルで潔いレシピと、センスの良い暮らしぶりが世代を超えて多くの支持を集めている。

固くならずふっくらおいしく出来ました。味は醤油が少し強い気がしましたが、仕上がりは満足。葱は鰤を焼く前にフライパンで焼きました。たれはレシピの説明に冷蔵庫で保存が効くとありましたが、鰤3切れ(約270g)でレシピのたれ2/3の量で鍋にかけ、レシピ通り煮詰めたら大さじ3位でき、鰤3切れに対して余らず使いきりました。(仕上げのたれも丁度良かったです)焦げる心配をせずにできたのでまた作りたいです
2020-04-02 06:58:38
後から煮詰めたタレを絡めるのは、面倒なようでもこれが失敗なしフワフワで美味しかったです。
色々作った中で、これは1番フワフワだったかもしれません。
2016-10-15 12:11:17

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 なす 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介