close_ad
きょうの料理レシピ

オニスラのり卵黄のっけ

のりのつくだ煮&卵黄の味つけが、ご飯と好相性の一品です。

オニスラのり卵黄のっけ

写真: 原 ヒデトシ

材料

(4人分)

・新たまねぎ (大) 1コ
・貝割れ菜 1パック
【A】
・のりのつくだ煮 大さじ2
・塩 少々
・酢 大さじ1/2
・サラダ油 大さじ1/2
・卵黄 2コ分

つくり方

1

新たまねぎは縦半分に切って繊維と垂直にごく薄切りにする。貝割れ菜は根元を除き、ともに冷水に5分間さらす。

! ポイント

たまねぎは繊維を断つことで、生でも柔らかく食べられる。

2

ボウルに【A】を順に入れて混ぜる。

3

卵を卵黄と卵白に分ける。

! ポイント

ここでは卵黄を使う。卵白は「メレンゲのおかずスープ」に使う。

4

1の水けをしっかりときる。器に盛り、2をかける。卵黄を溶いて、かける。

きょうの料理レシピ
2015/04/21 20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

きじま りゅうた

きじま りゅうたさん

祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。

黒酢あんがコクがあって、でもさっぱりとしていて、とてもおいしかったです。もやしだけなのに豪華に見えるのもよいです。
栗原はるみさんの放送回を見ていると、丁寧に作業することの大切さが伝わってきます。
2017-10-08 09:15:48
放送を見てからずっと作りたい!と思っていて、お昼ご飯に作りました。一品だけで済ませたかったので、彩りに小松菜も入れました。黒酢が無かったので普通の米酢で作りましたが、あっさりしていて美味しかったです。豆の天ぷらが、うまくいかずべちゃっとしてしまいましたがまたチャレンジしたいです。
2017-09-20 02:55:43
いつもより上等の麺を使ったので、ちぎれずほぐしやすかったです。3の合わせ酢を入れるときは、はねるのがこわかったので火を消して入れました。天ぷら粉に水を足しすぎたかも。夫が美味しいとたくさん食べてくれて嬉しかったです。
2017-09-19 06:28:27
栄養バランスを考えて、人参の千切りと豚肉をいれました。又、コクを出すためにオイスターソース大1をいれてみたら大成功でした。

市販の焼きそば3食入りを家内と二人で食べ、お腹パンパンです。
良いレシピをありがとうございました。
2017-09-17 08:14:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 汁物 きゅうり
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介