close_ad
きょうの料理レシピ

豚肉と豆苗の塩麹(こうじ)炒め

【健脳レシピ】豆苗ともやしは手早く炒めて歯ごたえよく仕上げましょう。

豚肉と豆苗の塩麹(こうじ)炒め

写真: 竹内 章雄

材料

(2人分)

・豚もも肉 (薄切り) 180g
【A】
・塩麹 (市販) 大さじ1
・かたくり粉 小さじ2
・酒 大さじ1/2
・ごま油 小さじ1
・こしょう 少々
・豆苗(トーミャオ) 1パック(100g)
・豆もやし 1/2袋(100g)
・しょうが (せん切り) 1/2かけ分
・塩麹 (市販) 大さじ1
・ごま油
・こしょう 少々

つくり方

1

豚肉は脂身があれば除いて5mm幅に切り、混ぜた【A】に加えてもみ込む。豆苗は根元を切り、長さを半分に切る。

2

フライパンにごま油大さじ1/2を弱火で熱し、1の豚肉を箸でほぐしながら3~4分間炒める。

3

しょうが、豆もやし、豆苗、塩麹を順に加えて炒める。ごま油大さじ1/2を回しかけてこしょう少々をふり、強めの中火にして手早く炒め合わせる。

全体備考

【健脳ポイント】
・塩麹に含まれるビタミンB6は脳内伝達物質の合成に欠かせない。
・豚肉には糖質の分解をサポートするビタミンB1が豊富。
・豆苗、豆もやしなどの新芽野菜には抗酸化作用のあるフィトケミカルが豊富。

きょうの料理レシピ
2012/09/06 【脳をきたえる“健脳”レシピ】米麹(こうじ)で効率アップ

このレシピをつくった人

村田 裕子

村田 裕子さん

栄養バランスとおいしさを両立させた、つくりやすいレシピが好評。スポーツ栄養学にも力を注いでいる。

簡単ですごく美味しいです!胡麻油の風味が塩麹と合ってます。野菜の水切りが甘かったのか水分がかなり出てしまいました。味見で薄味だったので塩麹を足したら整いました。家族からも好評でまた作りたいです。
2022-10-04 09:57:06
豚肉と豆苗と、塩糀が丁度有ったのでこのレピシを作ってみました(もやしは無かった)。
いけるいける!
2021-12-12 11:30:19
豆苗ともやしは、先生がおっしゃるように手早く炒めたので、歯ごたえシャキシャキ。塩麹の味が効いていて、おいしかったです。
2021-03-17 09:51:58
お肉は豚コマで。下味で片栗粉入れますが、私は片栗粉入りのお肉を炒めるのが苦手で、今回は何とかまとまりましたが次回はいれずにやってみたいと思います。ごま油も下味炒め油仕上げと多用するので、炒め油は太白で仕上げも分量より少なめに。味付けの塩麹も少なめにしましたが、好みによっては塩辛いと感じるかも。でも全般的には美味しくできました。お手軽食材で作れるので工夫してまた作りたいと思います。
2021-02-02 11:43:38

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 夏野菜 ズッキーニ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介