
きょうの料理ビギナーズレシピ
豚肉とりんごの蒸し焼き
りんごの水分を利用して豚肉をふっくら蒸し焼きにしました。加熱したりんごは酸味が和らぎ、肉のうまみがしみ込みます。

写真: 野口 健志
エネルギー
/450 kcal
*1人分
調理時間
/25分
*豚肉を常温に戻す時間は除く。
材料
(2人分)
- ・豚ロース肉 (豚カツ用) 2枚(230g)
- ・りんご (紅玉) 2コ(約300g)
- *または、好みの品種。酸味の強いものがおすすめ。
- ・マッシュルーム 1パック(100g)
- ・レモン汁 大さじ1/2
- ・バター 大さじ1
- 【A】
- ・白ワイン 大さじ2
- ・塩 小さじ1/4
- ・こしょう 少々
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・小麦粉 適量
- ・サラダ油 小さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
豚肉は常温に戻し、脂身と赤身の間4~5か所に包丁の先を刺して筋を切る。両面に塩・こしょう各少々をふり、小麦粉適量をまぶし、軽くはたいて薄くつける。りんごは四つ割りにし、芯を除いて皮をむき、縦半分に切る。マッシュルームは縦半分に切り、レモン汁をからめておく。
肉を焼く
2
フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を並べ入れる。約1分間焼いたら返し、さらに約1分間焼き、火を止めて取り出す。
蒸し焼きにする
3
2のフライパンにバターを加えて中火で溶かし、マッシュルームを入れて弱火で炒める。しんなりしたら、りんごを加え、中火でサッと炒める。豚肉を戻し入れ、【A】を加えてふたをし、弱火で約10分間蒸し焼きにする。
! ポイント
豚肉を焼いたフライパンでマッシュルームとりんごを炒めて、肉のうまみをなじませる。ふたをして熱を閉じ込め、白ワインとりんごの水分で蒸すように焼いて、肉の中まで火を通す。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/10/01
秋の食材で学ぶ 切る・焼く・煮る
このレシピをつくった人

りんごが少し煮崩れてしまったのですが、豚肉に絡んでいい感じのソースになりました。果物を料理に入れるのが好きでない旦那様は恐る恐る食べてましたが、りんごの酸味が強かったのか震えてました...。マッシュルームの代わりにシメジを使いました。甘みがもう少しあってもいいかな?と思ったので、次回はレーズンを少し入れてみようかと思います。
2017-10-07 06:09:20
とっても美味しいです。
豚バラ肉、レモン汁→レモン塩+ワインビネガー、生しいたけで代用しましたが、豚バラの油っこさも臭みも感じなくて甘酸っぱいリンゴが合います。椎茸もコリコリしてリンゴにも豚肉も合います。
豚バラ肉、レモン汁→レモン塩+ワインビネガー、生しいたけで代用しましたが、豚バラの油っこさも臭みも感じなくて甘酸っぱいリンゴが合います。椎茸もコリコリしてリンゴにも豚肉も合います。
2016-11-14 01:21:50
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント