close_ad
きょうの料理レシピ

とろろ昆布の焼きみそ汁

みそを火であぶると香ばしくなり、ワンランクアップの味わい。削り節を混ぜたみそでだしは不要。

とろろ昆布の焼きみそ汁

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・とろろ昆布 二つまみ
【A】
・みそ 大さじ1+1/2
・削り節 (小) 1袋(3g)
・細ねぎ (小口切り) 2本

つくり方

1

【A】を混ぜて2等分にし、丸める。フォークに刺して直火にかざし、回しながら軽く焼き目をつける(IHの場合は魚焼きグリルに入れて焼く)。

2

椀(わん)に1ととろろ昆布、細ねぎを等分に入れ、熱湯をカップ3/4~1ずつ注ぎ、溶く。

◆このレシピを使って20分で晩ごはんを◆
鶏肉の治部煮風
いもツナなんきん
ごまきゅう

きょうの料理レシピ
2010/09/14 実況!20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

杵島 直美

杵島 直美さん

和洋中問わず、家庭でつくりやすいおかずを提案。母である料理研究家の村上昭子さんから受け継いだ保存食づくりは得意中の得意。簡単にできるアイデア料理も好評。

三つ葉にしました。焼く一手間で格段に美味しくなりました。
2021-06-10 01:31:40
私も赤味噌で作ってみました。焼いたせいか、味噌の香りも強くなりました。おいしかったです。
2020-02-13 10:57:37
アルミホイルでトースター焼きしました
だしいらずでも香ばしくて美味しかったです
よく考えずに 麦みそで(トホホ、、)
次回は赤みそで作ってみます
2016-11-22 11:37:39
私もオープンペーパーで焼きました。普通の赤みそで。主人も美味しいと。お味が濃いめなら熱湯で薄めればよいので調節も簡単。
2016-07-10 09:00:52
オーブンペーパーに味噌を伸ばし、トースターで焼きました。煮詰まったというか、焼けました。
ときにくいので、少しお湯を入れてから伸ばしていきました。
赤だしのお味噌汁みたいな濃い味噌の風味で、美味しかったです。ホッとするというか。出汁は顆粒出汁をときましたし、直ぐに出来ました。良い香りでした。
2015-09-07 10:33:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた 笠原 将弘 にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介