close_ad
きょうの料理レシピ

れんこんスープの黒こしょう煮

すったれんこんでとろみをつけ、ベーコンのコクと、黒こしょうをきかせグッとおいしく。

れんこんスープの黒こしょう煮

写真: 岡本 真直

材料

(2人分)

・れんこん 1節(150g)
・ベーコン 1枚(15g)
・にんにく (小/みじん切り) 1かけ分
・細ねぎ (小口切り) 1本分
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1
・ごま油 小さじ1/2
・酒 大さじ1
・塩 少々
・黒こしょう (粗びき) 適量

つくり方

1

れんこんは皮をむき、2/3量をすりおろし、残りはポリ袋に入れてめん棒などでたたいて砕く。ベーコンは細切りにする。

2

鍋にごま油小さじ1/2、にんにくを入れて中火にかけ、香りが出たらベーコン、砕いたれんこんを加えていためる。

3

水カップ1+1/2、酒大さじ1、スープの素、おろしたれんこんを加え、煮立ったら弱火で時々混ぜながら約5分間煮、塩少々をふる。器に盛って細ねぎをのせ、黒こしょうをたっぷりふる。

! ポイント

れんこんは2/3量をすりおろして加え、スープに軽いとろみをつける。

きょうの料理レシピ
2010/05/31 めざせ代謝力アップ!いきいきレシピ

このレシピをつくった人

本多 京子

本多 京子さん

NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。

丁度冷蔵庫に豚肉ズッキーニ生姜レモンがあったので即作りました! レモン汁が少し少なめになってしまったけどとても好みの味。生姜も爽やかでご飯がすすみますね。また作ります!
2025-07-10 07:52:06
4月にもうズッキーニと新生姜が出ていました。
去年気に入っていたこちら、早速!作りました。
新生姜多めにした為ちょっと辛かったです。
もう少し水に浸した方がいいのかな!
2025-04-21 11:51:07
とっても美味しいです!新生姜の時期にっ!ともう何度も作りました。ごはんにも合うし、ビールのアテにも。新生姜、こんなふうに炒めてたくさん食べられるのですね!
2024-06-20 04:35:07
新しょうがを初めて炒めたので、こんなにしんなりするとは知らずレシピより細切りにしてしまいました。それでも不思議とご飯にも合う味でした。ほのかな苦みが美味しいです。次はレシピ通りの太さで、きっともっと美味しいと思います。
2024-06-04 08:38:05
コメントにあるように、新生姜の遠くで感じる辛みとレモンの爽やかさが魅力です。量としては、もう少し全体的に多めでもいいかもです。それだけ美味しかったのかも。
2023-05-28 08:51:10

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 ごちそう 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介