close_ad
きょうの料理レシピ

ポケットトースト(ハムチーズオムレツ)

フライパンで一度に2つのオムレツをつくる技です!ポケットにきれいに納まった様子もかわいらしい。

ポケットトースト(ハムチーズオムレツ)

写真: 野口 健志

材料

(2コ分)

・食パン (4枚切り) 1枚
・卵 2コ
・たまねぎ 1/4コ
・ハム 2枚
・プロセスチーズ (約7mm厚さ) 2切れ
・サニーレタス 適量
・塩
・こしょう
・バター
・トマトケチャップ

つくり方

1

ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょう各少々で味つけする。たまねぎはみじん切りにする。ハムは2枚重ねて4等分に切る。

2

フライパンにバター10gを溶かし、1の卵液を全体に広げる。半熟になったら、フライ返しなどで中央に切り目を入れて半分に切り離す。

3

2枚に分かれた卵焼きの中央寄りに、それぞれたまねぎ、ハム、チーズの半量を順に重ねる。具を包むように卵焼きをかぶせ、形を整える。

! ポイント

具ののっていない部分の卵焼きをかぶせて、オムレツを同時に2コつくる。

4

パンを焼き横半分に切る。断面に包丁で切り込みを入れ、ポケット状にする。

5

洗って水けをふいたサニーレタスを4のポケットにはさみ、トマトケチャップ適量を中にぬる。3を入れ込み、仕上げにトマトケチャップ少々をかける。

! ポイント

折りたたんだ部分が上にくるようにポケットにはさむと、見た目もきれい。

きょうの料理レシピ
2009/04/29 パン大好き!

このレシピをつくった人

Mako

Makoさん

「第15回きょうの料理大賞」で大賞を受賞。その後開いた料理教室Creative kitchenも大盛況。 お肉料理が得意で3男1女のママとして食べ盛りを満足させてきた料理は、ボリューミーでつくりやすくおいしいと評判。おおらかで明るい人柄が人気。

実際の風景をテレビで観てましたが「そうかその手があったか」と思わず膝を叩きました。薄揚げを剥がしていなり寿司を作るのと同じ原理いや、それより簡単です。まさか、まさかのポケットのアイデアに脱帽で、以来何度も作ってます。この宝レシピで良いのは、普通のトーストサンドと違って具がボロボロ落ちないのがいい(どれだけこぼす?)。具材は好きなものでも何でもOK(写真はきゅうりサンドです)。
2023-12-10 10:05:13
信号機の色で見た目が凄くかわいい!
苦手な卵料理ですが…なんとか上手くできました。
玉ねぎがちょっと生っぽいのが気になりました。わたしは個人的にしんなり玉ねぎが好きなので、先にバターで炒めてから卵入れればよかったです。
2023-02-04 08:04:41
玉ねぎ、ハム、チーズをみじん切りにしたものを、くるむようにしてオムレツをつくりました。かたち良くというわけにはいきませんでしたが。
水菜を使いました。
おいしかったです。
2021-06-27 06:13:52
主人の朝ごはん
美味しいと とくにオムレツが
オムレツは1つづつ 焼きました
2018-06-15 08:32:37
6枚切りの食パンなのでそんなに入らないと思い、オムレツはハムとチーズとに分けて2つ 何気ないことですが、オムレツの作り方に納得です 作りにくいけど(笑)食べやすくて好評です
2014-04-19 12:05:15

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 ゴーヤー ピーマン
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介