close_ad
きょうの料理レシピ

鶏ときのこのあっさりクリーム煮

あっさりとした味わいのクリーム煮。水きりヨーグルトで酸味を加えてさっぱりと。

鶏ときのこのあっさりクリーム煮

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /470 kcal

*1人分

塩分/2.1 g

*1人分

調理時間 /20分

*ヨーグルトの水けをきる時間は除く。

材料

(2人分)

・鶏もも肉 1枚(300g)
・しめじ (大) 1/2パック(100g)
・エリンギ 2本
・マッシュルーム 4コ
・たまねぎ 1/4コ(50g)
・にんにく (みじん切り) 1かけ分
・プレーンヨーグルト (無糖) 200g
・白ワイン 大さじ2
【A】
・フレンチマスタード 小さじ1
・バター 10g
*常温において柔らかくする。
・ブロッコリー (塩ゆでしたもの) 6房
・塩
・こしょう
・小麦粉
・オリーブ油

つくり方

1

ボウルにざるを重ねて紙タオルを二重に敷き、ヨーグルトを入れ、半量になるまで一晩(約8時間)おいて水けをきる。鶏肉は一口大に切り、塩小さじ1/2、こしょう少々をふって全体に茶こしなどで薄く小麦粉をまぶす。たまねぎは縦に薄切りにする。しめじは根元を落として大きくほぐし、エリンギは長さを半分に切ってから縦に3等分に、マッシュルームは縦に5mm厚さに切る。

2

フライパンにオリーブ油大さじ1/2とにんにくを中火で熱し、香りがたったらたまねぎを加えてしんなりとするまで炒める。鶏肉を加えて炒め、表面の色が変わったら、1のきのこも加えて炒め合わせる。

! ポイント

焼き目がつかないように炒めると、クリームの色が白くきれいに仕上がる。

3

白ワインを加えてひと煮立ちさせ、水カップ1/4を加え、ふたをして5分間ほど蒸し煮にする。1のヨーグルト、【A】を混ぜ合わせて加え、温める。味をみて塩・こしょう各適宜で調え、器に盛る。ブロッコリーをのせる。

! ポイント

ヨーグルトは熱しすぎるとモロモロになるので、煮立たせず、サッと温める程度に。

きょうの料理レシピ
2024/10/01 野菜&きのこたっぷり!秋の肉おかず

このレシピをつくった人

関岡 弘美

関岡 弘美さん

フランス料理のエッセンスと家庭でのつくりやすさを両立した、センスあふれるレシピが人気。

あえ衣はとてもおいしいのですが、味が濃く、食材の分量に対しては多すぎるように感じました。次回は【B】の分量を半分に減らして作りたいです。
2016-06-21 04:27:49
美味しかった。時間がないのでごまは、練りごま+擦ってあるごまを使いました。お肉もやわらかくて好きな味です。
2015-06-30 09:18:02
脂身の少ない厚めの切り落としで。
甘いおかずが苦手な家族用にみりんと砂糖は半分、すりごまの半分は練りごまにしました。
コクがあって美味しかったです。お弁当にもいいかも。
2015-05-14 06:05:29
甘辛いごま風味が最高です。ほうれん草から結構水が出るので タレの水は半量でも良いかもしれません。
2014-04-22 07:52:08
白ゴマのかわりに練りゴマを使ってみました。美味しかったです。
2011-06-20 09:34:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう ごはんもの お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介