
きょうの料理レシピ
豚肉とにんにくの梅おかか炒め
にんにくは和食ではあまり使いませんが、薬味としてではなく、料理の主役にして丸ごと味わいましょう。みるみる元気が湧いてきます。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/940 kcal
*全量
塩分/4.5 g
*全量
調理時間
/10分
材料
(つくりやすい分量)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 200g
- ・ズッキーニ 1本(200g)
- ・にんにく 1コ(80g)
- ・削り節 5g
- 【A】
- ・梅干し (はちみつ入り/塩分8%) 2コ
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
つくり方
1
にんにくは1かけずつにほぐして皮をむき、縦半分に切って芯を除く。水適量とともに鍋に入れ、中火にかける。沸騰してから約2分間ゆで、水けをきる。【A】の梅干しは種を除き、包丁でたたいてペースト状にする。残りの【A】の材料とともにボウルに入れ、混ぜ合わせる。ズッキーニは1cm厚さの半月形に切る。豚肉は5cm長さに切る。
! ポイント
にんにくは水からゆで、ゆっくりと火を通すとホクッとした食感になり、くさみや辛みもやわらぐ。
2
フライパンに豚肉を入れて中火で熱し、脂が出てきたらズッキーニを加えて炒め合わせる。
3
ズッキーニがしんなりとしたら、1のにんにくを加えてサッと炒め、【A】を加えて炒め合わせる。削り節を加えてサッと炒める。
きょうの料理レシピ
2024/07/03
笠原将弘の和食はもっとおおらかでいい。
このレシピをつくった人

笠原 将弘さん
有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。
優しいお味でほっこり^^おいしかったです!
レンチンかぼちゃを使うのでとても簡単です。
みそとめんつゆは味をみながら量を調整したほうがよさそうです。私は2/3量ほどで十分でした。
※材料のところのレンチンかぼちゃのリンクだけ飛べません。他の2つは大丈夫なので、そちらからレシピを確認できます。
レンチンかぼちゃを使うのでとても簡単です。
みそとめんつゆは味をみながら量を調整したほうがよさそうです。私は2/3量ほどで十分でした。
※材料のところのレンチンかぼちゃのリンクだけ飛べません。他の2つは大丈夫なので、そちらからレシピを確認できます。
2023-06-01 10:43:04
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント