
きょうの料理ビギナーズレシピ
きゅうりとセロリのピクルス
冬が長いロシアでは、新鮮な野菜を塩漬けにしてしっかり保存します。つくりやすくて食べやすい酢を使ったアレンジレシピをご紹介します。

写真: 野口 健志
エネルギー
/90 kcal
*全量
調理時間
/20分
*漬ける時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・きゅうり 3本(300g)
- ・セロリ 1本(100g)
- ・しょうが (薄切り) 5枚
- ・ローリエ 1枚
- 【ピクルス液】
- ・水 カップ1
- ・酢 カップ1/2
- ・白ワイン カップ1/2
- ・砂糖 大さじ3~4
- ・塩 小さじ2
- ・黒こしょう (粒) 10粒
- ・塩 小さじ1/2
つくり方
下ごしらえをする
1
きゅうりは長さを半分に(または瓶の深さに合わせて)切り、さらに縦半分に切る。セロリは筋を除き、きゅうりと同じくらいの長さに切り、1~2cm幅の棒状に切る。
塩もみして詰める
2
ボウルに1を入れ、塩をふり、手ですり込む。約5分間おき、水でサッと洗って水けをきる。清潔な耐熱の保存瓶に立てて詰め、間にしょうがとローリエを差し込む。
! ポイント
きゅうりとセロリの表面に塩をすり込むと、野菜のくせが抜け、ピクルス液がよくなじむ。
【ピクルス液】をつくり、漬ける
3
鍋(ステンレスまたはホウロウ)に【ピクルス液】の材料を入れて中火にかけ、煮立ったらよく混ぜて砂糖を溶かす。火を止め、熱いうちに2に注ぐ。粗熱が取れたらふたをし、冷蔵庫に一晩おいて味をなじませる。
! ポイント
熱い【ピクルス液】を注ぐので、保存瓶は割れないよう耐熱ガラス製のものを用意。
全体備考
●保存
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、約10日間を目安に食べきる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2021/12/07
おうちで味わう世界のごちそう
このレシピをつくった人

他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント