close_ad
きょうの料理レシピ

もやしと厚揚げの甘酢あんかけ

本当に肉なし?と思うほどの満足感がある一品。甘酢あんは少し堅めにすると、もやしに味がよくからんでおいしい。

もやしと厚揚げの甘酢あんかけ

写真: 福尾 美雪

エネルギー /300 kcal

*1人分

塩分/2.6 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(2人分)

・レンチンもやし 1袋分(200g)
・厚揚げ (小) 2枚(180g)
・パプリカ (赤) 1/2コ(100g)
【甘酢あん】
・水 カップ3/4
・砂糖 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・酢 大さじ2
・かたくり粉 大さじ1
・ごま油 大さじ1

つくり方

1

厚揚げは一口大に切る。パプリカはヘタと種を除き、縦に1.5cm幅に切る。【甘酢あん】の材料はよく混ぜ合わせる。

2

フライパンにごま油を中火で熱し、1の厚揚げとパプリカを炒める。パプリカに火が通り、十分柔らかくなったらレンチンもやしを汁ごと加え、強火で炒め合わせる。

3

【甘酢あん】を再度よく混ぜて加える。混ぜながらあんが十分に煮立つまで火を通す。

レンチンもやしのレシピはこちら
レンチンもやし

きょうの料理レシピ
2019/09/09 ワザあり! 瀬尾幸子の賢い台所

このレシピをつくった人

瀬尾 幸子

瀬尾 幸子さん

手軽で気取りのない家庭料理に定評がある。雑誌や食品メーカーの料理開発などで活躍中。大の銭湯好きでもある。

1人分で作りました。白菜と大根舞茸ネギ生姜。あるもの入れて。これだけで十分美味しい。
2019-02-08 07:56:52
簡単につくれてとてもおいしい。ねぎや水菜を加えて作りました。牡蠣がプリッと仕上がりました。
2018-01-28 11:58:28
牡蠣の旨みを味わえる、シンプル、簡単なメニュー。塩気の多い柚子胡椒で味つけしました。冬のご馳走です、ぜひ。
2016-11-13 09:13:31

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介