
きょうの料理レシピ
みょうがと鶏のさっぱり黒酢
鶏もも肉とたっぷりのみょうがを炒め合わせれば、シャキシャキして元気の出る、スタミナおかずのできあがり。

写真: エレファント タカ
エネルギー
/290 kcal
*1人分
塩分/1.5 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2~3人分)
- ・みょうが (四つ割りにする) 4コ分
- ・鶏もも肉 250g
- ・ごま油 (白) 適量
- *またはサラダ油。
- 【A】
- ・にんにく (みじん切り) 1/2かけ分
- ・しょうが (みじん切り) 1/2かけ分
- ・ねぎ (みじん切り) 3cm分
- ・赤とうがらし (半分にちぎり、種を除く) 1本分
- 【B】
- ・チキンスープ カップ1/4
- *顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)<中華風>小さじ1を湯カップ1/4で溶く。
- ・酒 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1/2
- ・しょうゆ 大さじ1/2
- ・黒酢 大さじ2
- ・白髪ねぎ (ねぎを縦半分にしてから、縦にせん切りにして水に放し、水けをきったもの。) 10cm分
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・かたくり粉 大さじ1/2
つくり方
鶏肉を蒸し焼きにする
1
鶏肉は一口大に切り、塩・こしょうをふる。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、鶏肉を入れる。ふたをして4~5分間、時々返しながら蒸し焼きにする。中まで火が通り、全体に焼き色がついたら取り出す。
薬味を炒める
2
【B】は混ぜ合わせておく。1のフライパンにごま油大さじ1と【A】を入れて弱火にかけ、香りがたったら、みょうがを加えてサッと炒める。
! ポイント
みょうがは火を通しすぎないよう、油をからめる程度に炒める。
仕上げる
3
2に1の肉を戻し入れ、【B】を加え、強火にして煮立てる。フツフツと沸いたら、かたくり粉を同量の水で溶いて回し入れ、とろみをつける。黒酢を加えてサッと混ぜ、器に盛って白髪ねぎをあしらう。
! ポイント
黒酢は煮立てず最後に回しかけて、コクと酸味を際立たせる。
きょうの料理レシピ
2019/06/12
薬味たっぷり 簡単おかず
このレシピをつくった人

どい ちなつさん
兵庫県・淡路島在住。“こころとからだにやさしいごはん”をテーマに、料理教室「季節の台所」やワークショップを開催。旬の食材を使い、野山の彩りを添えた料理が評判を呼ぶ。現在、海の見える丘で、家とアトリエを改装中。

煮物より、こちらの方が好き。醤油を吸った油揚げとふきを合わせて食べると最高です。煮物とはにごう食感とふきの香りがとても感じられます。じっくり焼き色つけて油揚げを焼けば、もう出来上がり!
2025-05-25 01:39:15

太白胡麻油で。ふきが少なめだったのでしょうゆは大さじ1.5で。油揚げは焼き色がつくまで粘りました。ふきはサッと炒める程度で風味も食感も残っているから強めのしょうゆが合うのかな?シンプルな材料なのにとても滋味深くてしみじみおいしい。大好きなレシピです。
2020-04-09 03:36:26
ふき190g、京あげ1枚で、醤油辛いとコメントにあったので醤油大さじ2で作りました!
たしかに、作りたては醤油辛さが気になりましたが、翌日は味がしゅんで美味しかったです。
でもやっぱりもう少し薄味のが良かったので、出汁わり醤油大さじ3にアレンジして、何度も作っています(^^)v
おあげとふき、とーっても合うし、簡単なのでお気に入りレシピです♪
たしかに、作りたては醤油辛さが気になりましたが、翌日は味がしゅんで美味しかったです。
でもやっぱりもう少し薄味のが良かったので、出汁わり醤油大さじ3にアレンジして、何度も作っています(^^)v
おあげとふき、とーっても合うし、簡単なのでお気に入りレシピです♪
2017-05-13 06:34:26

ふきと油揚げはレシピと同量、醤油は半量にして作った。油揚げは暫く放っておくくらいカリカリにして、醤油はさっと一混ぜする程度。ほんのり醤油味で美味しかった。
2015-05-16 08:04:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント