close_ad
きょうの料理レシピ

豚肉となすの中国風カレー炒め

カレー粉のピリッとした風味が、野菜の甘みを引き立てます。

豚肉となすの中国風カレー炒め

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(2人分)

・豚バラ肉 120g
*薄切り
・なす 2本
・にら 1/2ワ
・にんにく 1かけ
・しょうが 1かけ
・オイスターソース 大さじ1
・カレー粉 小さじ1/2
・塩
・ごま油
・酒 大さじ1
・黒こしょう (粗びき) 適量

つくり方

1

なすはヘタを切り落とし、1cm厚さの半月形に切り、塩水に5分間さらす。にらは5cm長さに切り、にんにく、しょうがはみじん切りにする。豚肉は一口大に切る。

2

フライパンを熱してごま油大さじ1+1/2をひき、 水けをふいたなすを入れて強火で炒める。少し焼き色がついたら取り出す。

! ポイント

なすは火が通りやすいので、いったん取り出すのがポイント。

3

ごま油大さじ1/2を足し、にんにく、しょうがを弱火で炒める。香りが出てきたら豚肉を加えて強火で炒める。豚肉の色が変わったら2のなすを戻し入れる。

4

酒を加えて軽く炒め、オイスターソース、カレー粉を加える。にらを加えてざっと炒めて器に盛り、黒こしょうをふる。

きょうの料理レシピ
2007/09/18 ケンタロウの思わずおかわり

このレシピをつくった人

ケンタロウ

ケンタロウさん

イラストレーターを経て料理研究家になる。簡単でしゃれているけれど気取らない料理が幅広い世代に人気。雑誌、単行本など多数。

お肉がダメなので、こういう時はいつも薄揚げで代用。
ナスの火加減が難しく、ちょっとくったりしてしまったのが残念。でも、味付けがとてもよくて、それに助けられた感が大きいです。
ニラやにんにくの風味が絶妙のバランスで、そこにカレー味が加わって、立派な一品料理になりました。薄揚げでもぜんぜんOKでした。美味しい!★★
2022-08-10 07:35:49
これはすごーく美味しいです。ニラが沢山あって豚バラは少し足りなかったのでレシピとはバランスが異なりますが。メインではなく副菜にしました。スパイシーな香りも良くって食欲をそそります。みんな好きな味だと思います。
2022-04-16 02:24:55
豚バラ薄切り肉の甘み、なすやにらの食感と風味が、引き立ちながら、味の一体感というか、とてもおいしかったです。ほんのりカレー粉の香りがするのもよかったです。
2021-10-30 01:08:27
オイスターソースとカレー粉が合うことを初めて知りました。私はなすが小さめだったので、肩ロース薄切り肉を160gぐらい入れましたが、美味しく出来上がりました。黒胡椒を入れ忘れましたが、しっかりしたお味でした。
2021-05-29 06:51:15
オイスターソースとカレー粉だけなのに、凄く深みがあっておいしい。
コツも無いくらいに簡単ですが、豚バラから油が出るのでごま油はもっと少なめでもいいかも。
2021-04-07 11:39:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 平野 レミ トマト
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介