close_ad
きょうの料理レシピ

ゆで卵と豚ひき肉のマヨギョーザ

ゆで卵は食感を残してザックリ刻みます。マヨネーズで、まろやかなコクをプラス。

ゆで卵と豚ひき肉のマヨギョーザ

写真: 新居 明子

エネルギー /60 kcal

*1コ分

塩分/0.1 g

*1コ分

調理時間 /25分

材料

(20コ分)

・ゆで卵 2コ
【A】
・豚ひき肉 180g
・マヨネーズ 大さじ1+1/2~2
・塩 少々
・黒こしょう (粗びき) 少々
・ギョーザの皮 (市販) 20枚
・ごま油 大さじ1

つくり方

1

ゆで卵は粗く刻み、【A】とともにボウルに入れ、よく練り混ぜる。

2

ギョーザの皮1枚を手のひらに広げ、1の1/20量を中央にのせ、皮の縁に水を塗って二つ折りにし、口を閉じる。残りも同様に包む。

! ポイント

この状態で冷凍保存可能(約2週間)。ただし、ゆで卵は細かいみじん切りにしたほうがおいしく冷凍できる。食べるときは凍ったまま焼く。

3

フライパン(直径26~28cmが最適)にごま油を強火で熱し、2を全面に円く並べる。焼き色がついたら水カップ1/2を注いでふたをし、3分間ほど中火で蒸し焼きにする。

4

ふたをあけて強火にし、余分な水分をとばしながらカリッと焼く。

きょうの料理レシピ
2017/07/24 アイデアギョーザ大百科

このレシピをつくった人

牛尾 理恵

牛尾 理恵さん

病院での食事指導、料理研究家の助手、料理専門の制作会社を経て独立。つくりやすくておいしく、体にやさしい家庭料理を提案する。

びっくりするくらい大きな皮で 10個にしました
もちもちで まるでブリトーでした
そのままで食べれます
主人は食べるラー油とぽん酢で食べてました
お酢に黒こしょうでも美味しいです
ギョーザと言うより おやつにいいかも
2017-07-28 08:47:14
私は好みでポン酢やラー油で変化をつけていただきました。お花の形で豪華になるので夏休みの子供たちに喜ばれそう。餃子を入れて焼くときにフライパンの縁で火傷しないようにしたいです。入れてから火をつけていいかも。いろんな餃子は楽しいですね。
2017-07-28 12:14:17
時短で美味しい!たまには変わり種餃子もいいですね(^^)子供もパクパク食べました☆
2017-07-25 11:26:30

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 笠原 将弘 トマト
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介