
きょうの料理ビギナーズレシピ
ゆで鶏のおろし漬け
大根おろしに漬けることで、柔らかさとしっとり効果がアップします。ごま油の風味とコクで満足なおかずに。

写真: 岡本 真直
エネルギー
/430 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*大根の水けをきる時間、ゆで鶏を漬ける時間は除く。
つくり方
下ごしらえをする
1
大根は皮をむき、すりおろす。ボウルにざるを重ねてペーパータオルを敷き、大根おろしを入れ、約15分間おいて自然に水けをきる。別のボウルに【A】を入れてよく混ぜ合わせ、大根おろしを加えてよく混ぜる。
! ポイント
大根おろしは水けが多いと味が薄くなり、しっかり絞るうとまみが失われてしまう。自然に水けをきって程よく水分を生かす。
ゆで鶏を切って漬ける
2
ゆで鶏は1cm厚さのそぎ切りにする。1に入れて混ぜ、約20分間漬け込む。
! ポイント
味つけした大根おろしをゆで鶏にからめるように混ぜる。そぎ切りにした断面から大根おろしの水分がしみ込んでしっとりする。
盛りつける
3
大根の葉は食べやすい長さに切る。器に2を盛り、大根の葉を散らす。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/09/27
鶏・豚の”肉”テクニック!~鶏むね肉~
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。
夏にピッタリな、あっさり味の美味しいおかずが出来ました。おろし大根の水が上手く切れるかどうか心配でしたが、後からキッチンペーパーを少し手で押さえたら、ほどほどの好い加減に絞れました。
鶏肉をそぎ切りにするのが、味がよく染み込むコツだと思います。おろし大根とごま油の組み合わせが風味よいですね。
鶏肉をそぎ切りにするのが、味がよく染み込むコツだと思います。おろし大根とごま油の組み合わせが風味よいですね。
2020-08-26 04:53:38
レシピが醤油大さじ1~2ということで、2で作って味見をしたら、少し甘酸ぱっいかなと思い、黒ごま油を少し加えたら、味が引き締まりました。すごくむね肉のしっとりさと合っていて、美味しかったです。娘は少し辛い…とのことで刻みのりをのせたら、食べやすく『ご飯と合う、辛みは大根かな?』と。ちなみにゆで鶏をゆでたものをスープに使いました。春雨と野菜、えのきを具材にしましたが美味しくできました。
2019-04-15 06:47:37
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント