close_ad
きょうの料理レシピ

たたき鶏ときゅうりのトマトだれ

下ごしらえは包丁いらず。たたいて、ちぎって、すりおろすだけ。揚げ焼きした鶏むね肉とたたききゅうりに、すりおろしたトマトのたれをからめてさっぱりといただきます。

たたき鶏ときゅうりのトマトだれ

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /360 kcal

*1人分

塩分/2.8 g

*1人分

調理時間 /7分

材料

(2人分)

・きゅうり 1本(100g)
・トマト (小) 1コ(100g)
・サニーレタス 3~4枚(60g)
・鶏むね肉 (皮なし/大) 1枚(250g)
【A】
・塩 小さじ1/4
・こしょう 少々
・しょうが汁 小さじ1
・酒 大さじ1/2
【B】
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・酢 大さじ1+1/2
・砂糖 小さじ2
・ごま油 小さじ2
・揚げ油 適量
・小麦粉 大さじ2
・かたくり粉 大さじ2

つくり方

揚げ油を熱しながら、下ごしらえする
1

フライパンに揚げ油を1.5cm深さまで入れ、強火で170~180℃に熱する。サニーレタスは大きめの一口大にちぎる。きゅうりは麺棒で全体をたたき、食べやすい大きさに割る。鶏肉は厚みを半分に切ってラップにはさみ、麺棒で6~7mm厚さになるまでたたく。

! ポイント

たたいたり、ちぎったりすれば食べられる生野菜を活用。鶏肉はたたいて薄くすると、火の通りが早い。

鶏肉を揚げる
2

バットに小麦粉、かたくり粉を混ぜ合わせる。鶏肉に【A】を順にふってなじませ、バットの粉をまぶし、揚げ油に入れる。1分30秒間ほどしたら返し、さらに1分30秒間ほど揚げる。

トマトだれをつくり、仕上げる
3

トマトはヘタを取ってすりおろしてボウルに入れ、【B】を加えて混ぜる。器にサニーレタス、きゅうりを盛り、2を食べやすく切ってのせる。トマトだれをかける。

全体備考

【7分ポイント】
鶏肉はたたいて薄くしたり、薄くそぎ切りにして、火の通りをよくするのがポイント。夏野菜は生のまま食べられるもの、またはサッと火を通すだけでよいものと組み合わせると、手早くつくれる。

きょうの料理レシピ
2016/08/09 夏野菜×肉の「7分」おかず

このレシピをつくった人

市瀬 悦子

市瀬 悦子さん

多くの料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、つくりやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビなど幅広く活動中。身近な素材にちょっとした工夫を加えたレシピは、料理初心者からベテラン主婦をはじめ、幅広い層に人気。著書多数。

とても美味しくてむね肉は柔らかですが
トマトだれは半分くらいでいいのでわ
コメントにもありますがトマトは半分くらい粗いみじん切りにする方がいいと思います
粉類も半分くらいで足ります
無駄をなくしましょう
2025-06-18 10:36:34
むね肉 やわらかー!トマトだれ おいしいー!旦那に好評でした^^
たたき鶏は、いろいろ展開できそう。トマトだれではなく醤油ベースのねぎだれなんかもかけてみたいです^^
2022-04-22 09:39:34
とっても美味しかったです。肉を叩いて伸ばすの苦手ですが、これはうまく伸びました。少し分厚いかと思ったけど柔らかく、ある程度はパリっとしててうまく行った。トマトだれも合うし美味しい。食べやすくて最高でした。
2022-01-27 05:01:15
これは美味しい!でもトマトすりおろすのが結構難しかったです。ハンドブレンダーとかでガッと荒みじん切りが楽そうかなと思いました。おろすとジュースみたいになってしまいます、だけど味はとても好みで、素麺とか冷奴とか夏の食べ物に合いそうです。
2021-07-17 08:09:18
叩いた鶏胸肉は面積が大きくて迫力があります。でも、皮を剥いで薄く延ばした後の揚げ焼きなので、カロリーは比較的低いです。唐揚げ(実際は揚げ焼き)へ、すりおろしたトマトソースを投入するのは斬新だと思いますが、とてもマッチしています。
2020-10-26 04:15:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 夏野菜 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介