
きょうの料理レシピ
さば缶のみそ煮うどん
昼食にもおすすめのボリュームうどんです。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/740 kcal
*1人分
塩分/6 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(1人分)
- ・ゆでうどん 1玉
- ・さばの水煮 (缶詰) 1缶(200g)
- ・たまねぎ 1/4コ
- ・しょうが 1かけ
- ・わけぎ 1本
- 【A】
- ・赤みそ 20~30g
- ・砂糖 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・水 カップ1
つくり方
1
たまねぎは5mm幅の薄切り、しょうがは薄切りにする。わけぎは斜めに切る。
2
鍋にさばの水煮を缶汁ごと入れ、わけぎ以外の1と【A】を加えて火にかける。
3
沸騰したらアクを取り、うどんを加えて2~3分間煮る。器に盛り、わけぎをあしらう。
きょうの料理レシピ
2015/09/08
ひとり分で楽々!にっぽんのおかず
このレシピをつくった人

斉藤 辰夫さん
大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。
新鮮なめかじきのアラを魚屋さんで見つけ、調理法を検索し、鮫島先生のカレーにたどり着きました。煮込んでしまえばグロテスクさは皆無となり、期待通りの一品となりました。ココナッツミルクの代わりに豆乳を使用しましたが、クリーミーに仕上がりました。また、カレー粉、炒め玉ねぎ、トマト缶の組み合わせをベースにすれば多様なバリエーションができそうです。ハチミツやブイヨン、ニンニク、唐辛子、バターの隠し味として活躍しているのはいうまでもありません。(胡椒を使わずにスパイシー)
とはいえ、次回はココナッツミルクでつくります。
本来のお味をいただいてみたいです。
とはいえ、次回はココナッツミルクでつくります。
本来のお味をいただいてみたいです。
2020-04-30 04:43:52
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント