close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

鶏肉とごぼうの炊き込みご飯

鶏肉とごぼうから出るうまみがたまらなくおいしい!ついついはしがすすんでしまいますよ。

鶏肉とごぼうの炊き込みご飯

写真: 榎本 修

エネルギー /300 kcal

*1人分

調理時間 /40分

*米をざるに上げておく時間、浸水させる時間は除く。

材料

(つくりやすい分量/約4人分)

・米 2合(360ml)
・鶏むね肉 (小) 1/4枚(50g)
・ごぼう 1/3本(70g)
・酢 大さじ1/2
【調味料】
・酒 大さじ3
・うす口しょうゆ 小さじ2
・塩 小さじ1/2
・だし 350ml
*350mlに顆粒だしの素(和風)小さじ1/2強を溶いたものを使っても。

つくり方

下ごしらえをする
1

米は洗ってざるに上げ、5~10分間おいて水けをきる。ごぼうはたわしでこすりながら水で洗い、包丁の背で表面を軽くこすって皮をこそげ取り、ふきんなどで水けをふく。ごぼうを回しながら、包丁で4 ~5cm長さに薄く削り、ささがきにする。ボウルに水カップ2と酢を入れてよく混ぜ、ごぼうを入れて約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。鶏肉は余分な脂肪を取り除き、1cm角に切る。

米を浸水させる
2

土鍋に米を入れる。計量カップに【調味料】の材料を入れて混ぜ、だしを足してカップ1(200ml)にして、土鍋に入れる。さらに、だしカップ1(200ml)を加えて混ぜ、鶏肉、ごぼうをのせて約30分間おく。

! ポイント

具をのせたら、火の通りが均一になるようにしゃもじで表面を平らにして。

炊く
3

2の土鍋にふたをし、強火にかける。煮立ったら、弱火にして約13分間炊く。約3秒間強火にし、水分を飛ばす。火を止め、約10分間おいて蒸らす。しゃもじで全体をサックリと混ぜる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/01/14 鍋ひとつであったかごちそう

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

和・洋・中の料理に精通し、本格的な味をシンプルな調理法で、誰にでも再現できるレシピを提案している。栄養学に基づいた家庭のご飯に合うおかずと親しみやすい語り口が人気。「きょうの料理ビギナーズ」の監修も務める。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 マーボー豆腐 汁物
PR

旬のキーワードランキング

2
4
5
7
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介