close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

塩もみ白菜と豚肉の炒め物

塩もみ白菜を使えば、切る手間が省け、炒める時間も短くなります。まろやかな塩味が全体になじんで、おいしさも倍増します!

塩もみ白菜と豚肉の炒め物

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・塩もみ白菜 1/2量(320g)
・豚バラ肉 (薄切り) 150g
・しめじ 1パック(100g)
・赤とうがらし 1本
・かたくり粉 小さじ2
・サラダ油 小さじ1
【A】
・酒 大さじ2
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

塩もみ白菜は水けを絞る。しめじは根元を切り落とし、3~4本ずつにほぐす。赤とうがらしは半分に切り、種を除く。豚肉は2~3cm長さに切り、かたくり粉をまぶす。

! ポイント

塩もみ白菜を両手で包んでギュッと絞る。ここで水けを除いておくと、炒めたときに水っぽくならない。

炒める
2

フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、しめじを加えて2~3分間炒め、しめじがしんなりしたら、【A】を順にふる。白菜、赤とうがらしを加え、炒め合わせる。

! ポイント

塩もみ白菜は、最後に加える。すでにしんなりしているので、温まる程度に火を通せばでき上がり。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/01/06 旬の冬野菜を食べよう!

このレシピをつくった人

大庭 英子

大庭 英子さん

素材の味を生かしながら簡単でおいしいレシピが人気。

シメジよりもエノキのほうが好きです。日本酒で炒めると、こんなに美味しいのかと、ビックリする美味しさです。
2024-01-14 07:38:21
野菜が沢山入っているのに、白菜の水気を絞る事で食べ終わったお皿がキレイで、これなら翌日温め直して食べてもベチャッとせず美味しいなと思いました。
また汁気が少ないので、味も全体均等です。
塩もみ白菜の風味のおかげで見た目を裏切る美味しさです。とても美味しかったです。塩もみ白菜で餃子にも挑戦しましたが、こちらの方が白菜が主役になりました。
2020-03-16 09:59:27
ちゃんとしめじを入れて作ってみました。ボリュームアップします。白菜のシャキッと感がより感じられるので、個人的にキノコない方が好きかもしれません。
2020-02-06 01:09:12
きのこなしで作りましたが、立派なおかずになり満足です!簡単に作れて万人が好きな味で作って良かったです。大庭英子さんのレシピは簡単でおいしくてお気に入りです。
2019-12-30 04:36:47
豚ももスライスと、えのきで作りました。
豚肉に片栗粉を薄くまぶしたので、プルプルに出来ました。
簡単な味付けなのに、奥行きのある美味しさでした。
(^_-)-☆
2016-11-30 06:01:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 野崎 洋光 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介