
きょうの料理レシピ
れんこんとさけの和風グラタン
米粉と豆乳を使った和風のホワイトソースは、クリーミーなコクがあるのに、とっても軽やか。隠し味のみそが、れんこんとさけを引き立てています。

写真: 野口 健志
エネルギー
/490 kcal
*1人分
塩分/3.1 g
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・れんこん 100g
- ・生ざけ (切り身) 2切れ(180g)
- ・たまねぎ 1/4コ(50g)
- 【A】
- ・米粉 大さじ2
- ・みそ 大さじ1/2
- ・無調整豆乳 120ml
- ・牛乳 120ml
- ・米粉 大さじ2
- ・塩
- ・サラダ油
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
つくり方
1
れんこんはよく洗って皮付きのまま、2cm厚さのいちょう形に切る。たまねぎはみじん切りにする。ボウルに【A】の米粉とみそを入れ、豆乳と牛乳を少しずつ加えながら混ぜる。
2
さけは水けを拭いて一口大に切り、別のボウルに入れて1のれんこんを加える。塩小さじ1/3をまぶし、米粉をふって全体にまぶす。
3
フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、2を並べ入れ、両面に焼き色をつけて取り出す。
4
フライパンを拭いてサラダ油大さじ1を足し、たまねぎを炒める。しんなりしたら【A】を再び混ぜて加え、強火にし、塩小さじ1/2弱を加えて混ぜる。とろみがついたら、中火でひと煮立ちさせて火を止める。
5
耐熱容器に3を入れ、黒こしょうをふる。4をかけ、オーブントースターで5分間ほど焼き、こんがりと焼き色をつける。
! ポイント
れんこんとさけの香ばしい焼き目とクリーミーなソースの相性は抜群!
きょうの料理レシピ
2021/10/04
れんこんが主役!大満足レシピ
このレシピをつくった人

林 亮平さん
香川県出身。東京・南青山の日本料理店店主。家庭向けのレシピは「誰にでも覚えやすくて食べ飽きない味がいちばん」と、応用自在で理にかなった調理法を研究、提案している。
お気に入りのレシピ。彩りにいんげんを。豆乳で出来たチーズを乗せレンチンして頂きました。あっさり系のグラタンといった感じです。バターたっぷりのグラタンに慣れた口には物足りないかも。味噌の風味が効いています。
2024-06-20 09:41:14
玉葱としめじを炒めた後、豆乳ソースを入れ、温まったら茹でたじゃが芋と焼いた鮭と茹でた春菊を入れました。豆乳と牛乳を合わせる為か温めてもだまになりにくいです。チーズを乗せてチンでヘルシーグラタン完成です。
2024-05-02 12:45:43
豆乳と牛乳を合わせたソースがめちゃくちゃ美味しかったです。最後にチーズを乗せて焼きました。お味噌とチーズって合いますね。里芋や春菊入れても美味しく出来そう。今度作ってみようかな。
2024-04-16 02:22:48
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント