みんなのきょうの料理レシピ

りんごビネガーのピクルス

材料

【A】
・りんごビネガー 200ml
・水 300ml
・塩 大さじ1
・にんにく (潰す) 1かけ
・黒こしょう 10~15粒
・ローリエ 1枚
・赤とうがらし 2本
・好みの野菜 400~500g
*にんじん、きゅうり、赤パプリカ、セロリ、かぶなど。

つくり方

1

鍋に【A】を合わせて煮立て、火からおろして粗熱を取る。

2

食べやすい大きさに切った野菜を保存容器に入れ、1を流し入れて漬け込み、1日以上おく。

全体備考

このレシピは氷砂糖を使用して開発したレシピです(2020年)。[PR]

◆「りんごビネガー」のつくり方はこちら◆
りんごビネガー

みんなのきょうの料理レシピ
2019/11/29

このレシピをつくった人

SHIORI

SHIORIさん

短大卒業後、料理家のアシスタントを経て独立。代表作「作ってあげたい彼ごはん」をはじめ、これまでの著書は累計400万部を超える。「若い女の子にもっと料理を楽しんでもらいたい」をモットーに女性誌をはじめ、テレビ、イベント、トークショー、料理教室などで活躍。近年は、ヨーロッパやアジアなど短期での海外料理留学にも力を注いでいる
料理の楽しさを直接伝えるべく、2014年春、代官山に料理スタジオ L’ATELIER de SHIORIをオープン。料理教室の他、様々なワークショップも開催中。

ふっくらと焼けて 美味しかったです
これからのにんじんは甘みが出て いいですね
にんじんは 小さじ1の油でレンジにかけました
2017-01-31 09:49:06
3歳児のお昼ごはんに作りました。
鰹節が口に残るのを嫌がるので、顆粒だしをときました。人参は春にんじんでもないです、少し増量。ベーコンを一枚位、細切りにして人参と一緒にレンジで加熱しました。ベーコンのぶん、醤油は少し控えました。
人参がツブツブするわけでもなく、柔らかいだし巻きに違和感もなく、ベーコンの香りもあり、人参の存在感は無かったです。3歳児も沢山食べてしまいました。お弁当には水分が多く悩みますが、人参が沢山食べられて嬉しいです。
2015-08-25 01:34:26
レシピどおりに作ると、人参嫌いの家族曰く、「人参の青臭いにおいがする…」と。
すりおろした人参を油で炒めてから、だし巻き卵にすると、「嫌な感じがなくて食べやすくておいしい!」とのこと。
今では、うちのお弁当の定番のひとつです。
2015-05-17 10:30:17
ニンジンは入っていると言われない限りわかりません、味はお菓子のような卵焼きのような?お弁当に入れました。
2015-04-24 09:27:11

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた デザート

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?