close_ad
きょうの料理レシピ

じゃがいもとピーマンのザーサイ炒め

シャキシャキとした食感を味わうのもじゃがいもの醍醐味。でんぷん質を洗い流してから炒めるのがコツ。

じゃがいもとピーマンのザーサイ炒め

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・じゃがいも (小) 2コ(200g)
・ピーマン 2コ
・ザーサイ (味つき) 30g
【A】
・酒 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
【B】
・しょうゆ 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・サラダ油 大さじ1

つくり方

1

じゃがいもは皮をむいて細切りにし、ざるに入れる。水を張ったボウルに浸し、手で軽く混ぜて洗う。水を2~3回かえながら、同様に洗って水けを拭く。

! ポイント

水にくぐらせ、表面のでんぷん質を洗い流してシャキッとさせる。

2

ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、横に細切りにする。ザーサイも細切りにする。

3

フライパンにサラダ油を熱し、じゃがいもを中火で炒める。表面が透き通ってきたら、ピーマンを加えてサッと炒め合わせる。

! ポイント

油がなじんで表面に火が通ったら、ピーマンを加える。

4

ザーサイを加えて炒め、【A】を順に加えて味を調える。【B】を順に回し入れ、香りをつける。

きょうの料理レシピ
2013/09/04 秋先どり!山海レシピ

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

ザーサイで、パシッと味が決まって美味しいので何度もリピートして、すっかりうちの定番メニューです!
塩を控えて、お醤油→鶏ガラの素にすればより中華風になりますし、豆板醤入れても美味しかった(^-^)v
とってもオススメのレシピですー♪
2018-07-07 06:36:37
ウー・ウェンさんのジャガイモとピーマンの細切り炒めを作った際に、「ジャガイモを炒め始めたらすぐに酢を入れるとくっつかない」ということを学習したので、この料理にもジャガイモに油が回ったところで酢を投入してみました。やっぱりくっつかなかったです。その日は味の濃いものが多かったので、酢のはいったいためものはさっぱり食べられ好評でした。
2017-01-07 03:26:05

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 ピーマン 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介