
きょうの料理ビギナーズレシピ
いかとえのきの明太あえ
刺身用のいかがあれば、粋な肴(さかな)も簡単につくれます。えのきのサクサクと明太子のプチプチの食感が絶妙!

写真: 榎本 修
エネルギー
/90 kcal
*1人分
調理時間
/5分
*えのきだけの粗熱を取る時間は除く。
材料
(2人分)
- ・いか (刺身用/細切り) 100g
- ・えのきだけ 1袋(100g)
- ・からし明太子 (大) 1/2腹(50g)
- ・酒 大さじ1/2弱
つくり方
えのきだけの下ごしらえをする
1
えのきだけは根元を切り落とし、長さを半分に切ってほぐす。耐熱皿にえのきだけをのせ、ラップをして電子レンジ(600W)に約50秒間かける。しんなりとしたらラップを外し、粗熱を取る。
明太子の下ごしらえをする
2
明太子は薄皮に切り目を1本入れ、包丁の背で中身をこそげ出す。ボウルに入れ、酒を加えて、ほぐすように混ぜる。
! ポイント
身を皮からはがすように、ていねいにこそげるのがポイント。
あえる
3
2のボウルにいか、えのきだけを加え、よくあえる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/10/29
うまいシーフードが食べたい!
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
和・洋・中の料理に精通し、本格的な味をシンプルな調理法で、誰にでも再現できるレシピを提案している。栄養学に基づいた家庭のご飯に合うおかずと親しみやすい語り口が人気。「きょうの料理ビギナーズ」の監修も務める。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント