close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ねぎとハムのスープ煮

ねぎを炒めて煮るから、たっぷりの量が食べられます。体も、心もホカホカにしてくれる一品です。

ねぎとハムのスープ煮

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・ねぎ 1本(90g)
・ハム 3枚(45g)
・バター 大さじ1
・固形スープの素 1コ
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

下ごしらえをする
1

ねぎは根元を薄く切り落とし、端から5mm幅に切って小口切りにする。ハムは重なったまま半分に切り、端から5mm幅に切って軽くほぐす。

炒める
2

小さめの鍋にバターを中火で溶かし、ねぎを入れて約2分間炒める。ねぎにバターが回ったらハムを加え、サッと炒め合わせる。

煮る
3

全体にバターが回ったら、水カップ2+1/2、固形スープの素を加えて混ぜる。煮立ったら弱火にし、ねぎがしんなりとするまで4~5分間煮る。塩、こしょうを加え、サッと煮る。

! ポイント

ねぎが柔らかくなるまで煮て、甘みを引き出して。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/02/01 冬 野菜が主役!~ねぎ~

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

個別に鉄板に入れて卵を流しました。おいしかったです。
2019-08-27 08:04:47
簡単にできて美味しい便利な主菜。
長ネギと生姜はレシピより多めにして◎ゴボウは火の通りが良いように千切りよりレシピ通りささがきに。めんつゆは手抜きで既製品をかけつゆの濃さで使用。生姜とミツバの香りが効いて後を引く味だけど味付け自体は優しい感じ。
親子丼並みに濃いめの味付けでもこの具材でおいしく食べれそう
2015-04-07 10:34:04
お肉抜きだったので、ごぼうを2割ほど増量して、いちばん上にはニラも2わ追加しました。「めんつゆ」は分量分先に作っておきました。ごぼうの風味がとてもよくて、たっぷり入ったしょうががほんとうに美味しいです。これなら熱々のご飯に乗せても美味しそうです。
★★
2013-04-25 06:51:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた 常備菜 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介