
きょうの料理ビギナーズレシピ
鮭(さけ)と白菜のみそ鍋
さけ、白菜、みそは相性抜群。豊かなみその香りに、食欲もそそられますよ。

写真: 榎本 修
エネルギー
/300 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・甘塩ざけ (切り身) 2切れ(200g)
- ・白菜 1/4コ(約500g)
- ・ねぎ 1/2本(45g)
- ・だし カップ2+1/2
- *湯カップ2+1/2に顆粒だしの素(和風) 小さじ2/3強を溶いたものを使っても。
- ・酒 大さじ2
- ・みそ 大さじ3弱
つくり方
下ごしらえをする
1
白菜は水で洗い、ふきんなどで水けをふく。葉と芯(しん)に切り分け、葉は横に3cm幅に切り、芯は横に3cm幅のそぎ切りにする。ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて、1.5cm幅の斜め切りにする。さけはペーパータオルで水けをふき、2~3cm 長さに切る。
! ポイント
白菜の芯は厚みがあるので、火が通りやすいように、包丁を斜めに入れてそぎ切りに。
煮汁をつくる
2
土鍋にだし、酒を入れ、中火にかける。煮立ったら、おたまにみそを入れ、煮汁を少量加えて菜ばしで溶きのばしながら加える。
煮る
3
2の土鍋にさけ、白菜の芯を加える。再び煮立ったら弱火にし、おたまでアクを取り除いてふたをし、約10分間煮る。白菜の芯がしんなりとしたら中火にし、白菜の葉、ねぎを加え、3~4分間煮る。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/01/09
鍋ひとつであったかごちそう
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
和・洋・中の料理に精通し、本格的な味をシンプルな調理法で、誰にでも再現できるレシピを提案している。栄養学に基づいた家庭のご飯に合うおかずと親しみやすい語り口が人気。「きょうの料理ビギナーズ」の監修も務める。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント