
きょうの料理レシピ
鶏のごまだれ炒め
絹さやはシャキッ、ピーナツはカリッ。鶏肉はちゃんと下味をつけましょう。

写真: 福岡 拓
エネルギー
/240 kcal
調理時間
/10分
材料
(4人分)
- ・鶏むね肉 1枚(170g)
- 【A】
- ・サラダ油 大さじ1
- ・かたくり粉 大さじ1
- ・こしょう 適宜
- ・絹さや 70g
- ・ピーナツ (皮なし) 20g
- 【B】
- ・みそ 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・しゃぶしゃぶ用のたれ (ごま。市販) 大さじ3
- ・うまみ調味料 少々
- ・ローズペッパー 適宜
- ・サラダ油
つくり方
1
鶏肉は一口大にそぎ切りにし、【A】を順番にまぶして下味をつける。
2
絹さやは筋を取る。
3
ピーナツは紙タオルの上で粗く刻み、【B】の調味料と混ぜる。
4
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、鶏肉をいためる。肉の色が変わったら絹さや、ピーナツの入った【B】を加えていため合わせる。うまみ調味料をふり、火を止めて器に盛り、ローズペッパーを散らす。
きょうの料理レシピ
2002/06/24
グッチ裕三の早うまレシピ
このレシピをつくった人

グッチ 裕三さん
テレビ、ラジオのレギュラーを持ち、コンサートも精力的に開く本格派エンターテイナー。芸能界ナンバーワンともいわれる料理の腕と、日本全国のおいしいものを食べた味の記憶をもとに、日々新しい料理を考案。

煮物より、こちらの方が好き。醤油を吸った油揚げとふきを合わせて食べると最高です。煮物とはにごう食感とふきの香りがとても感じられます。じっくり焼き色つけて油揚げを焼けば、もう出来上がり!
2025-05-25 01:39:15

太白胡麻油で。ふきが少なめだったのでしょうゆは大さじ1.5で。油揚げは焼き色がつくまで粘りました。ふきはサッと炒める程度で風味も食感も残っているから強めのしょうゆが合うのかな?シンプルな材料なのにとても滋味深くてしみじみおいしい。大好きなレシピです。
2020-04-09 03:36:26
ふき190g、京あげ1枚で、醤油辛いとコメントにあったので醤油大さじ2で作りました!
たしかに、作りたては醤油辛さが気になりましたが、翌日は味がしゅんで美味しかったです。
でもやっぱりもう少し薄味のが良かったので、出汁わり醤油大さじ3にアレンジして、何度も作っています(^^)v
おあげとふき、とーっても合うし、簡単なのでお気に入りレシピです♪
たしかに、作りたては醤油辛さが気になりましたが、翌日は味がしゅんで美味しかったです。
でもやっぱりもう少し薄味のが良かったので、出汁わり醤油大さじ3にアレンジして、何度も作っています(^^)v
おあげとふき、とーっても合うし、簡単なのでお気に入りレシピです♪
2017-05-13 06:34:26

ふきと油揚げはレシピと同量、醤油は半量にして作った。油揚げは暫く放っておくくらいカリカリにして、醤油はさっと一混ぜする程度。ほんのり醤油味で美味しかった。
2015-05-16 08:04:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント