
きょうの料理レシピ
新しょうがの甘酢漬け(ガリ)
淡いピンク色が美しい甘酢漬けです。砂糖、塩、酢(さしす)と昆布だしを合わせ、マイルドで食べやすい味わいに仕上げます。

写真: 宮濱 祐美子
エネルギー
/310 kcal
*全量
塩分/24.6 g
*全量
調理時間
/15分
*昆布を水に浸す時間、粗熱を取る時間、漬ける時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・新しょうが 500g
- 【A】
- ・酢 カップ3/4
- ・てんさい糖 大さじ6
- *または砂糖
- ・塩 大さじ1
- ・昆布 (10cm四方) 1枚
- ・塩
つくり方
下ごしらえをする
1
昆布と水カップ1+1/2を鍋に入れ、30分間ほど浸しておく。新しょうがはたわしで洗って水けを拭き取り、繊維に沿って薄切りにする。ボウルに【A】を入れ、混ぜ合わせておく。
! ポイント
先端のピンク色の部分を切り落とさずに使うと、淡いピンク色に仕上がる。
ゆでて塩をふる
2
熱湯で1の新しょうがを1分間ゆで、ざるに上げる。塩小さじ1をふって全体になじませ、そのままおいて粗熱を取る。
! ポイント
ゆでるとしょうが特有の辛みがやわらぐ。さらに塩をふって余分な水けを抜く。
昆布だしをとる
3
1の昆布と水が入った鍋を中火にかける。煮立ったら火を止めて昆布は取り出し、1cm四方に切る。
漬ける
4
1のボウルに3の昆布だしカップ1と昆布を加える。2の新しょうがの水けをよく絞って加えて混ぜ、保存容器に移す。冷蔵庫に一晩(8時間以上)おく。
全体備考
●保存
清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で約3か月間。
きょうの料理レシピ
2025/05/19
はじめての手仕事
このレシピをつくった人

横山 タカ子さん
長野市在住。さまざまなメディアやイベントで季節の家庭料理を紹介するとともに、地元の食文化を広める活動にも尽力している。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント