みんなのきょうの料理レシピ

豚とさつまいもから揚げ ねぎだれがけ

秋らしいさつまいもと相性の良い豚肉をチョイスした、ガツンと食べ応えのある料理。米粉の軽い揚げ上がりがポイントです。鶏肉でつくるのもおすすめ。

豚とさつまいもから揚げ ねぎだれがけ

写真: 白根 正治

材料

(2~3人分)

・豚肩ロース肉 (ソテー用) 2枚
・さつまいも 1本(250g)
・米粉 適量
・塩 少々
・白ごま 少々
【ねぎだれ】
・ねぎ 1/2本
・細ねぎ 3本
【A】
・酢 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・水 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・ごま油 小さじ1
・一味とうがらし 少々
【B】
・塩 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・こしょう 少々
・おろしにんにく 小さじ1/2

つくり方

1

ねぎだれをつくる。ねぎはみじん切り、細ねぎは小口切りにする。【A】と混ぜ合わる。

2

さつまいもは1cm厚さの輪切りにし、大きければ半分に切る。塩水につけて5分間ほどおいて水けをきる。

3

豚肉は、一口大のそぎ切りにして、【B】をもみこんで10分間おく。

4

23に米粉をまぶし、170℃の油で3~4分間揚げて火を通す。

! ポイント

米粉は固まりづらいので、食材に一気にまぶしてOK。水分の少ない食材はつきづらいので、つかないときは霧吹きなどで少し湿らせるとよい。

5

器に盛り、1をかけ、白ごまをふる。

全体備考

このレシピは、2024年10月「米粉でおいしい!笠原将弘の秋の絶品和食」のために作成されたものです。

みんなのきょうの料理レシピ
2024/10/01

このレシピをつくった人

笠原 将弘

笠原 将弘さん

有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。

とても美味しくてむね肉は柔らかですが
トマトだれは半分くらいでいいのでわ
コメントにもありますがトマトは半分くらい粗いみじん切りにする方がいいと思います
粉類も半分くらいで足ります
無駄をなくしましょう
2025-06-18 10:36:34
むね肉 やわらかー!トマトだれ おいしいー!旦那に好評でした^^
たたき鶏は、いろいろ展開できそう。トマトだれではなく醤油ベースのねぎだれなんかもかけてみたいです^^
2022-04-22 09:39:34
とっても美味しかったです。肉を叩いて伸ばすの苦手ですが、これはうまく伸びました。少し分厚いかと思ったけど柔らかく、ある程度はパリっとしててうまく行った。トマトだれも合うし美味しい。食べやすくて最高でした。
2022-01-27 05:01:15
これは美味しい!でもトマトすりおろすのが結構難しかったです。ハンドブレンダーとかでガッと荒みじん切りが楽そうかなと思いました。おろすとジュースみたいになってしまいます、だけど味はとても好みで、素麺とか冷奴とか夏の食べ物に合いそうです。
2021-07-17 08:09:18
叩いた鶏胸肉は面積が大きくて迫力があります。でも、皮を剥いで薄く延ばした後の揚げ焼きなので、カロリーは比較的低いです。唐揚げ(実際は揚げ焼き)へ、すりおろしたトマトソースを投入するのは斬新だと思いますが、とてもマッチしています。
2020-10-26 04:15:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 香味野菜 常備菜 カレー

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?