
きょうの料理ビギナーズレシピ
冷凍つくねといんげんの煮物
ホロリと煮えたつくねは、上品でまろやかな味です。アスパラガスやブロッコリでもおいしい。

写真: 榎本 修
エネルギー
/220 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・冷凍つくね 1回分(6コ)
- ・さやいんげん 10本(50g)
- 【煮汁】
- ・だし カップ2~2+1/2
- *湯カップ2+1/2~3に顆粒だしの素(和風)小さじ2/3~2/3強を溶いたものを使っても。
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・みりん 大さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
冷凍つくねは耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)に50秒~1分間かけてほぼ解凍する。いんげんはヘタを切り落とし、4~5cm長さに切る。
煮る
2
鍋に【煮汁】の材料を入れて中火で煮立て、つくねを加える。再び煮立ったらいんげんを加え、ふたをせずに中火のまま約5分間煮る。いんげんがしんなりとしたら器に盛り、残った【煮汁】をかける。
! ポイント
煮汁が煮立ったらつくねを加え、味をしみ込ませて。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/06/03
肉をたっぷりおいしく食べよう~ひき肉~
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント