
きょうの料理ビギナーズレシピ
枝豆とツナ、野沢菜炒め
野沢菜漬けとツナのうまみが枝豆によくからんで、後を引くおいしさです。

写真: 野口 健志
エネルギー
/170 kcal
*1人分
調理時間
/7分
材料
(2人分)
- ・枝豆 (ゆでてさやから出す) 100g
- *さや付きで約200g分。
- ・ツナ (缶詰/油漬け/小) 1缶(70g)
- ・野沢菜漬け 60g
- ・赤とうがらし 1本
- 【A】
- ・酒 大さじ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・油
つくり方
1
野沢菜漬けは端から1cm幅に切る。ツナは缶汁をきり、塊タイプはフォークで粗くほぐす。赤とうがらしは種を除き、5mm幅の輪切りにする。
2
フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、枝豆、ツナを入れてサッと炒め合わせる。赤とうがらし、野沢菜漬けを加えて炒め、【A】を加えて混ぜる。
全体備考
【枝豆のゆで方・さやの外し方】
1.枝豆はサッと洗って水けをきる。塩をふり、手でもむようにして全体にまぶす。塩の量は、枝豆200gに塩大さじ1が目安。
2.たっぷりの熱湯(1.6〜1.8リットル)に、枝豆を塩がついたまま入れて混ぜる。再び煮立ったら、中火で約5分間ゆでる。ざるに上げ、広げて冷ます。
3.枝豆が冷めたら、指先でつまんでさやから出す。さやの丸みを帯びたほうを向こう側にして手前を押すとよい。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/08/05
たっぷり食べよう! 夏野菜
このレシピをつくった人

他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント