close_ad
きょうの健康レシピ

小松菜と厚揚げの煮びたし

小松菜や厚揚げ、桜エビからカルシウムがたっぷりとれる一品です。 NHK「名医にQ:あなたの疑問に答えます!ロコモ徹底対策」で放送

小松菜と厚揚げの煮びたし

写真: NHK「きょうの健康」

材料

(2人分)

・小松菜 100g
・厚揚げ (生揚げ) 100g
・桜エビ 大さじ1弱
【A】
・だし汁 カップ1
・しょうゆ 小さじ2
・みりん 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1/3

つくり方

1

小松菜は熱湯で2~3分間塩ゆでにし、水にさらした後、水気をしぼり、約4cmの長さに切る。厚揚げは熱湯をかけ、油抜きをした後、適当な大きさに切る。

2

鍋に【A】を入れ煮立て、厚揚げ、桜エビを加え、弱火で煮る。

3

小松菜を加え、ひと煮立ちさせる。

きょうの健康レシピ
2011/03/19
聖護院カブを使いました。カブが柔らかく、厚揚げのコクと大ぶりの鶏ひき肉でとても気に入りました。少しお砂糖を入れて甘くしました。
2025-03-05 09:36:06
かぶが口あたりやわらかく、甘い。粗めの鶏そぼろのコクと食べごたえのある厚揚げで、ボリューム満点。おいしい一皿になりました。
2022-05-17 08:43:15

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 豚バラ じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介