close_ad
きょうの料理レシピ

減塩 鶏肉とカシューナッツの炒め物

減塩の助っ人はトマトと黒酢。トマトの酸味と甘みが全体に行き渡り、まろやかな黒酢がうまみを底上げします。飽きのこない、また食べたくなる味です。

減塩 鶏肉とカシューナッツの炒め物

写真: 馬場 敬子

材料

(2人分)

・鶏もも肉 120g
・たまねぎ 100g
・トマト (小) 1コ(100g)
・カシューナッツ 30g
・ねぎ (みじん切り) 20g
・にんにく (みじん切り) 10g
【A】
・しょうゆ 小さじ2
・砂糖 小さじ2/3
・豆板醤 小さじ1
・黒酢 大さじ1
・紹興酒 大さじ1
*または酒
・サラダ油 小さじ2
・かたくり粉 小さじ2

つくり方

1

鶏肉は一口大に、たまねぎは1cm角に、トマトはヘタを取って8等分のくし形に切る。

2

鍋に水カップ1を沸かして、鶏肉をゆで、ざるに上げる。ゆで汁はカップ1/4をとっておく。

3

ゆで汁が冷めたら、【A】と混ぜ合わせる。

4

フライパンにサラダ油を強火で熱し、ねぎ、にんにく、たまねぎを炒める。鶏肉とカシューナッツを加えてサッと炒め、トマトを加える。3を加えて数分間火にかけ、かたくり粉小さじ2を水大さじ3で溶いて加える。

全体備考

【減塩ポイント】
トマトと黒酢で酸味とコクをプラストマトや黒酢の酸味や甘みがこの料理の特徴。さらに、豆板醤の辛み、たっぷりの香味野菜の風味など、複雑なうまみを、仕上げの水溶きかたくり粉でまとめる。

※塩分1.3g、一般的なつくり方だと2.6g(1人分)

きょうの料理レシピ
2010/02/04 定番料理を減塩で うす味がおいしい!

このレシピをつくった人

森野 眞由美

森野 眞由美さん

企業での栄養指導や食品開発、講演活動など、楽しく分かりやすい指導で人気。ふだんの食生活の中で実践できる健康づくりを推奨し、食育にも力を注ぐ。

『減塩』と『茹でる下ごしらえ』に興味があり、作ってみました。思った以上にトマトから水分が出るので想像していた出来上がりとは少し違っていて、失敗したかしらと失望しました。ですが、講師の先生のおっしゃる様に確かにトマトの優しい美味しさにホッコリする一皿でした。塩分、カロリー共に押さえてあるレシピーなので、遅い時刻の夕食にも安心でした。何より、簡単なのも嬉しいです。
2016-04-12 03:43:21
このお料理は何度か作ったことがありますが、私のレシピ本では鶏肉とカシューナッツを素揚げしてから使うので、カロリーが気になっていました!
こちらのレシピでは鶏肉は湯通しなのでカロリーオフだし、油で揚げないのでとってもお手軽ですね♪
調味料もシンプル! とっても気に入りました♪
2011-06-19 12:17:58

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 大原 千鶴 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介