
きょうの料理レシピ
だし巻き卵風
朝5分でお弁当おかず。卵1コでつくると、薄くなってしまいがちな卵焼き。二つ折り、三つ折りのテクニックで厚みを出します。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/120 kcal
*1人分
調理時間
/5分
*粗熱を取る時間は除く。
材料
(1人分)
- ・卵 (大) 1コ
- ・削り節 大さじ2
- *細かく削った小袋のもの。
- ・砂糖 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1/2
- ・サラダ油 少々
つくり方
1
ボウルに材料をすべて入れ、しっかりと溶き混ぜる。
2
直径18cmのフライパンにサラダ油少々を熱し、1を流し入れる。菜ばしでざっと混ぜて半熟になったら、フライ返しを使って左に半分に折る。これを奥から手前に2回折って厚くし、両面を焼きながら形を整える。
3
2を取り出して紙タオルで包み、形を整えながら粗熱を取り、半分に切る。
他のレシピも一緒につくってみましょう
ほうれんそうのレンジおひたし
冷凍ポテトとソーセージのチリソース炒め
きょうの料理レシピ
2008/04/15
すぐトク!
このレシピをつくった人

小林 まさみさん
会社勤めをしながら調理師学校に通い、調理アシスタントを経て独立。誰にでもおいしくつくれて何度でもリピートしたくなるレシピが人気。義父は、シニア料理研究家の小林まさるさん。
細めの卵焼きにしたかったので、少なくても出来そうなこちらにしました。卵は狙薄く細さになるような量に分けて入れて、作りました。
少しだと固まりやすくなるので、手早くしないと薄焼き卵をまいたものって感じになりましたが、サッとしたら出来ました。水が多いと痛みが心配だし、こういうのも工夫かと感心しました。
少しだと固まりやすくなるので、手早くしないと薄焼き卵をまいたものって感じになりましたが、サッとしたら出来ました。水が多いと痛みが心配だし、こういうのも工夫かと感心しました。
2015-11-18 09:50:17
形は 普通の玉子焼きにしましたが 味付けを 参考にしました。
かつおぶし大2は 多いかなとおおもったけど しっかり味がついて おいしかったです。お弁当に たすかりました
かつおぶし大2は 多いかなとおおもったけど しっかり味がついて おいしかったです。お弁当に たすかりました
2013-01-19 08:26:15
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント