
きょうの料理レシピ
豚こま塩こうじ漬けと豆腐の煮物
塩こうじ豚こまのうまみを生かした和の煮物。すっきりとやさしい味わいの煮汁が、具材の中までしみています。季節の野菜と合わせれば、四季を通じて楽しめます。

写真: 邑口 京一郎
エネルギー
/340 kcal
*1人分(煮汁は2/3量を計算)
塩分/2.6 g
*1人分(煮汁は2/3量を計算)
調理時間
/20分
*豚肉をおく時間は除く。
材料
(2人分)
- 【塩こうじ豚こま】
- ・豚こま切れ肉 150g
- ・塩こうじ 大さじ1
- ・木綿豆腐 1丁(300g)
- ・スナップえんどう 10本
- 【A】
- ・だし カップ2+1/2
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・塩 小さじ2/3
下ごしらえ・準備
【塩こうじ豚こま】
1 豚こま切れ肉100gに対して塩こうじ小さじ2の割合でもみ込み、冷蔵庫に一晩(約6時間)おく。塩こうじには甘みとうまみがあるので、和風やアジア風の料理に向く。
つくり方
1
【塩こうじ豚こま】の材料は下ごしらえを参照してもみ込んでおく。スナップえんどうは筋を取る。豆腐は6等分に切る。
2
鍋に【A】と1を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取る。コトコト煮立つくらいの火加減で、12分間煮る。
! ポイント
スナップえんどうの歯ごたえを残したいときは、肉と豆腐を煮ている途中で加えるとよい。
全体備考
●「塩こうじ豚こま」の保存
冷蔵庫で約3日間。
きょうの料理レシピ
2024/05/06
おいしさ重視!こま切れ肉おかず
このレシピをつくった人

他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント