
きょうの料理レシピ
発酵たまねぎのにんにくしょうがだれ
発酵たまねぎと、にんにく、しょうがでパンチのきいたペーストをつくっておくのもおすすめ。冷ややっこのたれ、みそ汁に入れたりとさまざまに活用できます。

撮影: エレファント タカ
エネルギー
/50 kcal
*全量
塩分
/2.40 g
*全量
調理時間
/10分
つくり方
1
にんにくは縦半分に切って芯を除く。しょうがは皮付きのまま薄切りにする。
2
すべての材料をフードプロセッサーで撹かく拌はんし、ペースト状にする。
! ポイント
そのままでも、調味料と合わせてオリジナルのたれをつくっても(全体備考参照)。
全体備考
●魚介のドレッシングに
かつおやまぐろのたたき、刺身、焼き魚などにぴったり。
発酵たまねぎのにんにくしょうがだれに同量のポン酢しょうゆを加えてよく混ぜる。
●焼き肉だれに
焼いた肉に適量のせても、焼く前の下味としても。
発酵たまねぎのにんにくしょうがだれ大さじ2、みそ大さじ1+1/3、ごま油大さじ1、はちみつ・すりごま(白)各小さじ2を加えてよく混ぜる。
●清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で約2週間保存可能。
発酵たまねぎのつくり方はこちら
発酵たまねぎ
きょうの料理レシピ
2019/05/21
発酵たまねぎで 元気が出るごはん
このレシピをつくった人

濱田 美里さん
1977年 広島県生まれ。大学在学中より料理に関するイベントに関わるなど積極的に活動し、卒業後は雑誌に一人暮らし向けの料理を連載する。中医学から日本の郷土料理まで好奇心旺盛に幅広く探求し、それらを生かした料理を提案している。
他にお探しのレシピはありませんか?
こちらもおすすめ!
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント