close_ad
きょうの料理レシピ

豚こまと新じゃがのマスタード照り煮

豚こまを新じゃがと同じくらいの大きさに丸めて、食べごたえUP。和風ベースの味つけに、マスタードの酸味が爽やかな余韻をプラスします。

豚こまと新じゃがのマスタード照り煮

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2人分)

・豚こま切れ肉 200g
・新じゃがいも (小) 6~8コ(200g)
・クレソン 1ワ
【A】
・水 カップ3/4
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1/2
・粒マスタード 大さじ1/2
・かたくり粉
・サラダ油 大さじ1/2

つくり方

1

じゃがいもはよく洗って水けを拭く。クレソンは根元を落とす。豚肉は8等分にして丸め、かたくり粉を薄くまぶして形を整える。

2

フライパンにサラダ油大さじ1/2を弱火で熱し、じゃがいもを皮付きのまま入れ、転がしながら焼く。5~6分間かけ、しっかりと全体に焼き色をつける。じゃがいもを脇に寄せ、あいたところに豚肉を並べ、両面を焼きつける。

3

混ぜ合わせた【A】を加えてふたをし、弱火で15分間煮る。

4

ふたを取り、汁けが少なくなってとろみがつくまで煮る。粒マスタードを加えて煮からめ、肉とじゃがいもを器に盛る。

5

フライパンに残った煮汁を再び中火にかける。クレソンをサッと煮て、4に添え、煮汁を回しかける。

きょうの料理レシピ
2014/05/07 初夏の豚こまおかず

このレシピをつくった人

きじま りゅうた

きじま りゅうたさん

祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。

和風なんだけど洋風も感じるお味。おいしかったです!
ごはんがすすむのはもちろん、パンにも合います^^
豚肉は10等分にしました。
2022-05-06 09:19:02
新ジャガではなく、普通のジャガイモを皮むきました。皮むきして200ぐらいにして、よく焼き色がつくまで炒めました。にんじんも追加。マスタードを入れる前に3歳児に取り分けました。
甘目の味付けにマスタードが良くあって、大人は断然マスタードありが美味しかったです。
3歳児はそのままでよく食べました。ジャガイモの焼けた良い香りが良かったです。
2015-12-30 09:45:06

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 ごちそう 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介