close_ad
みんなのきょうの料理レシピ

とろとろ卵×白ごま油の彩りサラダ

5分卵で。“黄身”という言葉には“黄味”という字を充てたいほど、卵の黄身のまろやかさが、調味料に匹敵。 ごま油を射込んだ、とろりとなめらかな黄味がソース代わりになります。

とろとろ卵×白ごま油の彩りサラダ

写真: 今清水 隆宏

材料

(2人分)

・ヨード卵・光 2コ
・太白胡麻油 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・ブロッコリー 小房2コ
・しいたけ 4コ
・パプリカ (赤) 1/2コ
・パプリカ (黄) 1/2コ

つくり方

1

ヨード卵・光は常温にしておき、沸騰した湯の中に入れて、5分間ゆでる。冷水に落として粗熱を取り、殻をむく。

2

ブロッコリーは食べやすい大きさに切り分ける。しいたけは軸を取り除く。パプリカは太めの拍子切りにし、長さを半分に切る。それぞれ熱湯でゆで、冷水に落として粗熱を取り、水けをきる。

3

1の卵は器に盛ったとき座りがいいように、両端を少し切り落とし、横半分に切る。黄味の中心に、ストローでしょうゆと太白胡麻油を注入する。

4

器に2の野菜と3の卵を盛り合わせる。野菜に卵の黄味をソースのようにからめて食べる。

全体備考

このレシピは、「ヨード卵・光」「太白胡麻油」を使って開発したレシピです(2013年)。[PR]

みんなのきょうの料理レシピ
2013/03/01

このレシピをつくった人

野﨑 洋光

野﨑 洋光さん

日本料理店の総料理長でありながら、つくりやすくて分かりやすい料理教室も主宰。温かい人柄にファンも多い。

彩りがよくて、とろ~り♪たまごのソースが野菜によく絡んでとても美味しかったです!しょうゆとごま油だけのシンプルな味付けでおしゃれな一皿ができて大満足です☆
2013-05-07 06:45:35
実は2回作りました。1回目は卵が柔らかすぎて流れて汚くなり、おまけに夫が説明する間もなく卵だけパクっと食べてしまったので…。
2回目は大根、人参、モロッコインゲンで。半熟卵はむくのも切るのも難しいので、今度は慎重にしました。
私は冷蔵庫から出したばかりのL卵で作ったためトロトロになりましたが、常温のМ卵だとレシピ通りの時間でできると思います。
健康に良いって聞いて買った太白ごま油、無味無臭で使い道がいまいちわからなかったけど、料理にコクをプラスするって考えれば良いんですね。第2回のごま油調理のコツも参考になりました。
2013-04-28 08:02:05

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 豚バラ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介