close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

とうもろこしといかの炒め物

フライパン一つで簡単! バターのコクと、しょうゆの風味がたまらない一品です。

とうもろこしといかの炒め物

写真: 榎本 修

エネルギー /190 kcal

*1人分

調理時間 /25分

*いかを半解凍する時間は除く。

材料

(2人分)

・とうもろこし 1本(正味180g)
・ロールいか (冷凍) 150g
・バター 大さじ1
【調味料】
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2

つくり方

下ごしらえをする
1

いかは冷蔵庫に入れ、約1時間おいて半解凍し、ふきんなどで水けをふいて1.5cm角に切る。とうもろこしはゆでてざるに上げ、水けをきって皮とひげを取り除く。実を削り、手でほぐす。

炒める
2

フライパンにバターを中火で溶かし、いかを入れて炒める。とうもろこしを加え、サッと炒め合わせる。

! ポイント

いかが透き通ってきたら、とうもろこしを加えて。

味つけする
3

全体に油が回ったら強火にし、【調味料】の材料を加えて手早く混ぜ、汁けがほぼなくなるまで炒める。

全体備考

【とうもろこしの基本レッスン】
糖質、たんぱく質、β-カロテン、ビタミンB群・E、食物繊維などをまんべんなく含んでいる優秀野菜。鮮度が落ちるのが早いので、なるべく早く調理に使いましょう。

【とうもろこしの選び方】
 ・ひげがふさふさしていて、茶色いもの
 ・実が先端まで詰まっているもの
 ・皮が新鮮で、濃い緑色のもの(皮つきの場合)

【こんな料理に】
ゆでたり、焼いたりして食べるのが、最もポピュラー。実を削ったものは、炒め物、ピラフ、お菓子などにも。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/08/04 夏だから野菜をおいしく食べよう~とうもろこし~

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ズッキーニ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介