
きょうの料理レシピ
なまり節とたけのこの実ざんしょう煮
材料
(4人分)
- ・なまり節 300g
- ・ゆでたけのこ 250g
- ・実ざんしょうのつくだ煮 大さじ1
- ・しょうが (せん切り) 20g
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ3+1/2
- ・砂糖 大さじ3
つくり方
1
なまり節は手で大きく裂き、熱湯でサッとゆでて水けをきる。
2
たけのこの穂先は4cm長さの薄切りに、根元は4~5mm厚さのいちょう切りにする。
3
なべに水カップ2+1/2、酒大さじ2、しょうゆ大さじ3+1/2、砂糖大さじ3を煮立てて1と2、しょうがを入れ、落としぶたをして中火で煮る。途中、実ざんしょうのつくだ煮を加え、煮汁が1/3量以下になるまで煮る。
きょうの料理レシピ
2002/05/16
初夏の魚料理
このレシピをつくった人


美味しかったです!とても!
家にあるもので作りたかったので、レシピ通りではなく、
椎茸→えのき、トマト缶→生トマトを煮詰めて冷凍してあったもので代用。ベーコン少なめで、急いでいたの細ネギも省略。
フライパンひとつで済ませたかったので、ピカタを焼いたら取出して皿に盛り付け、そのフライパンでニンニク玉ねぎを炒めて、トマトやベーコンを足していきました。
ナポリタンを連想する味になりました。
家にあるもので作りたかったので、レシピ通りではなく、
椎茸→えのき、トマト缶→生トマトを煮詰めて冷凍してあったもので代用。ベーコン少なめで、急いでいたの細ネギも省略。
フライパンひとつで済ませたかったので、ピカタを焼いたら取出して皿に盛り付け、そのフライパンでニンニク玉ねぎを炒めて、トマトやベーコンを足していきました。
ナポリタンを連想する味になりました。
2021-10-17 07:15:58
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント