
きょうの料理レシピ
大豆とコーンの 炒(いた) め煮
大豆とコーンのうまみに、しょうがと赤とうがらしの辛みがきく!

写真: 澤井 秀夫
エネルギー/402.6 kcal
*1人分
食塩相当量2.0 g
*1人分
調理時間/15分
*枝豆を解凍する時間は除く。
美肌レシピ
おすすめ度
2

ビタミンCを含む食材
枝豆,コーン
1
ビタミンAを含む食材
0
ビタミンEを含む食材
枝豆,赤とうがらし,大豆
3
ビタミンB2を含む食材
豚もも肉,枝豆,コーン
3
良質のたんぱく質を含む食材
豚もも肉,大豆
3
骨強化レシピ
おすすめ度
1.5

カルシウムを含む食材
大豆,枝豆
1
ビタミンDを含む食材
0
ビタミンKを含む食材
枝豆,大豆,豚もも肉
2
良質のたんぱく質を含む食材
豚もも肉,大豆
3
快腸レシピ
おすすめ度
1.5

食物繊維を含む食材
大豆,枝豆,コーン
3
乳酸菌または麹を含む食材
0
★
の表示について
材料
(2人分)
- ・大豆 (缶詰。ドライパック) 1缶(120g)
- ・コーン (缶詰。ホールタイプ) 1缶(190g)
- ・枝豆 (冷凍) (正味)100g
- *解凍しておく。
- 【A】
- ・豚もも肉 150g
- ・しょうが (みじん切り) 小さじ1
- ・赤とうがらし (種を除いてみじん切り) 1本分
- ・紹興酒 大さじ1
- 【B】
- ・水 カップ1/2
- ・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
1
【A】の豚肉は1cm角に切る。
2
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、【A】を入れていためる。豚肉の色が変わったら、紹興酒、大豆、缶汁をきったコーン、枝豆を加えていためる。
3
【B】を順に加えて汁けが少なくなるまで煮る。
きょうの料理レシピ
2009/06/01
梅雨時に大活躍! 缶詰で簡単レシピ
このレシピをつくった人

山本 麗子 さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント