
きょうの料理レシピ
ほっこり和風大根カレー
甘辛しょうゆ味の大根と和風だしで、なごみ系の懐かしい味に仕上げます。具は豚肉、大根、たまねぎだけ。特別なスパイスや煮込み時間もなくてすむ、お手軽な一品です。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/720 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 150g
- ・大根 10cm(正味250g)
- ・たまねぎ 1コ
- ・カレー粉 大さじ1/2
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・砂糖 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・水 大さじ1
- ・しょうが (すりおろす) 小さじ1
- ・だし カップ1+3/4
- ・野菜ジュース (食塩無添加) カップ3/4
- ・カレールー 2皿分(約40g)
- 【B】
- ・一味とうがらし 適量
- ・酢 大さじ1/2
- ・塩 少々
- ・卵 4コ
- ・ご飯 (温かいもの) 適量
- ・キャベツ (せん切り) 適量
- ・サラダ油
つくり方
1
たまねぎは縦半分に切って薄切りにする。直径20cmほどの耐熱皿に入れてサラダ油小さじ1をからめて広げ、ラップをして電子レンジ(600W)に4分間かける。
! ポイント
たまねぎは先に電子レンジにかけると、短時間炒めるだけでコクと甘みが出る。
2
豚肉は食べやすく切る。大根は長さを半分に切って皮を厚くむき、縦に5~6mm厚さ、1.5cm幅の短冊形に切る。
3
鍋にサラダ油小さじ1を熱し、中火で1のたまねぎを4~5分間、色づくまで炒める。カレー粉も加えてなじませる。
4
フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、中火で2を5分間ほど炒める。大根がしんなりとしたら【A】を加え、汁けが少なくなるまで炒めて3の鍋に入れる。
! ポイント
豚肉と大根に甘辛味をからめて炒めると、煮込まなくても味がしみ込む。
5
4にだしと野菜ジュースを入れて煮立て、中火にしてカレールーを加えて溶かし、【B】で味を調える。卵はサラダ油少々を敷いたフライパンで目玉焼きにする。皿にご飯とカレーを盛り、キャベツを添えて目玉焼きをのせる。
! ポイント
野菜ジュースを加えて煮ると、多種類の野菜を加えなくてもうまみが出る。
全体備考
【野菜ジュースと最後の酢が決め手】
カレーっていろいろな野菜を刻むのが意外に面倒。でもトマトベースの野菜ジュースを水の代わりに加えれば、シンプルな具だけでもうまみが出ます。それと仕上げにちょろりと酢をたらすと味が引きしまり、全体がビシッとまとまる。
きょうの料理レシピ
2012/09/20
【おかず青年隊】俺のカレー!
このレシピをつくった人

きじま りゅうたさん
祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。
久しぶりの飛竜頭!簡単レシピでもとっても美味しかったです。やっぱり飛竜頭は手作りが1番です。
大好きな銀杏が入手できず、蒸し豆と人参、青ネギ、木耳を具にしました。
大好きな銀杏が入手できず、蒸し豆と人参、青ネギ、木耳を具にしました。
2024-04-20 06:45:54
豆腐の水切りがあまかったか?生地がベチャベチャできれいに整形できませんでした 汗 最初の1、2個は揚げている最中、かたちが崩れて失敗してしまいました。先に投稿されている方のコメントを見て、底に軽く焼き色がつくまでさわらなければ、崩れることなくひっくりかえすことができました。
ふわふわでやさしいお味で、おいしかったです。
ふわふわでやさしいお味で、おいしかったです。
2021-08-04 11:55:10
不恰好すぎて全然インスタ映えしないもので恥ずかしいです…でも簡単ですっごく美味しかった!私はキクラゲを入れてみました。コリコリの食感が楽しくて、そして優しい味でした。天つゆに、大根おろしと生姜をすって、つけながら戴きました。身体にも優しく子供達にも好評な一品です。
2018-01-28 07:30:47

とても簡単おいしくできました。よく水をきることがポイントかな?すりばちでなく、フードプロセッサーで豆腐をつぶしました。クリームチーズのようになりました。おいしくできた理由はこれだと思います。半分くらい、残っていたむきえびをいれてみました。
2015-10-30 10:29:38
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント